検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

リーガル・リサーチ     

著者名 指宿 信/[ほか]監修   いしかわ まりこ/著   村井 のり子/著   藤井 康子/著
出版者 日本評論社
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116937582320.7/リ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012402396320/リ/図書室1B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

指宿 信 いしかわ まりこ 村井 のり子 藤井 康子
2005
320.7 320.7
法律学-研究法 文献探索

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500286472
書誌種別 図書
書名 リーガル・リサーチ     
書名ヨミ リーガル リサーチ 
著者名 指宿 信/[ほか]監修
著者名ヨミ イブスキ マコト
著者名 いしかわ まりこ/著
著者名ヨミ イシカワ マリコ
著者名 村井 のり子/著
著者名ヨミ ムライ ノリコ
版表示 第2版
出版者 日本評論社
出版年月 2005.12
ページ数 2,10,406p
大きさ 19cm
分類記号 320.7
分類記号 320.7
ISBN 4-535-51498-4
内容紹介 「法律のしらべもの」、リーガル・リサーチの方法を紹介。リサーチのノウハウと資料の種類、そのありかを明快に解説し、日本法の法令・判例・文献を網羅したハンドブック。最新情報にアップデートし、法科大学院教育にも対応。
件名 法律学-研究法、文献探索
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 法案から最新法令、過去の法令まで、きょう出た判決から、大審院時代の判例まで、文献、雑誌、論文―目指す資料にどうたどりつくか。検索エンジンの使いこなしかた、大きく変わったリーガル・リサーチのノウハウと、資料の種類、そのありかを徹底的に解説。
(他の紹介)目次 第1部 リサーチの方法(リーガル・リサーチ
リサーチの対象となる資料 ほか)
第2部 法令をしらべる(法令の基礎知識
法令はどこにあるのだろう? ほか)
第3部 判例をしらべる(判例をしらべる前に
判例はどこにあるのか? ほか)
第4部 文献をしらべる(文献をしらべる前に
図書をさがす ほか)
(他の紹介)著者紹介 いしかわ まりこ
 筑波大学法科大学院・龍谷大学法科大学院講師。法科大学院の図書館、ロー・ライブラリーでライブラリアンとして勤務する一方、学部・大学院・法科大学院での「リーガル・リサーチ」の授業、図書館ガイダンス、図書館スタッフの研修会講師、教員向けセミナーの講師もつとめる。法学・情報関係の雑誌に論文を執筆したり、学会パネラーを務めるなど、情報発信にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 康子
 大宮法科大学院大学図書館課長。慶應義塾大学三田・日吉メディアセンターを経て、現職。法科大学院の図書館、ロー・ライブラリーでライブラリアンとして勤務する一方、学部・大学院・法科大学院での「リーガル・リサーチ」の授業、図書館ガイダンス、図書館スタッフの研修会講師、教員向けセミナーの講師もつとめる。法学・情報関係の雑誌に論文を執筆したり、学会パネラーを務めるなど、情報発信にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村井 のり子
 國學院大學法科大学院講師(ロー・ライブラリー勤務)。一橋大学法律資料室、カリフォルニア大学バークレー校東アジア図書館などを経て現職。情報ネットワーク法学会員。法科大学院の図書館、ロー・ライブラリーでライブラリアンとして勤務する一方、学部・大学院・法科大学院での「リーガル・リサーチ」の授業、図書館ガイダンス、図書館スタッフの研修会講師、教員向けセミナーの講師もつとめる。法学・情報関係の雑誌に論文を執筆したり、学会パネラーを務めるなど、情報発信にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
指宿 信
 立命館大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井田 良
 慶應義塾大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。