山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

教科書採択の真相 かくして歴史は歪められる  PHP新書  

著者名 藤岡 信勝/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012480348375/フ/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林屋 辰三郎
2005
702.37 702.37
Leonardo da Vinci

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500236581
書誌種別 図書
書名 教科書採択の真相 かくして歴史は歪められる  PHP新書  
書名ヨミ キョウカショ サイタク ノ シンソウ 
著者名 藤岡 信勝/著
著者名ヨミ フジオカ ノブカツ
出版者 PHP研究所
出版年月 2005.7
ページ数 262p
大きさ 18cm
分類記号 375.9
分類記号 375.932
ISBN 4-569-64397-3
内容紹介 教科書は誰が選ぶのか? 教室で子どもに教える現場の教師か、教育委員会か、首長か、父母か-。新しい教科書の編纂に加わった著者が、採択率0.039%という苦い経験を振り返りつつ、採択制度と実態のずれを明らかにする。
著者紹介 1943年北海道生まれ。北海道大学大学院教育学研究科博士課程単位取得。現在、拓殖大学日本文化研究所教授。「新しい歴史教科書をつくる会」副会長。著書に「汚辱の近現代史」など。
件名 教科書、歴史教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 偉大な科学者で、世界一の画家。その魅力は、今も輝き続けている。残された名画とメモを頼りに、彼の足跡を辿ってみよう。
(他の紹介)目次 人物編(ダ・ヴィンチは画家か、科学者か?
『モナ・リザ』って、本当に名画なの?
ルネサンスって、どんな時代? ほか)
美術編(フィレンツェ、ミラノ、パリ、三都物語
若きダ・ヴィンチの一枚、『受胎告知』
ダ・ヴィンチは女性をどんなふうに描いたか ほか)
科学編(なぜ死体を解剖したのか?
人体を機械のように考えていた?
子宮の中の胎児まで観察したのはなぜ? ほか)
(他の紹介)著者紹介 布施 英利
 1960年群馬県生まれ。美術評論家。東京芸術大学・美術学部・芸術学科卒業。同大学院博士課程(美術解剖学)修了。レオナルド・ダ・ヴィンチなどを研究。大学院生のとき二冊の著書を上梓する。東京大学医学部助手(解剖学)を経て、2003年より東京芸術大学美術学部助教授(美術解剖学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。