蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
夏草冬濤 自伝的三部作 上 新潮文庫
|
| 著者名 |
井上 靖/著
|
| 出版者 |
新潮社
|
| 出版年月 |
2013.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別南 | 8313069968 | 913/イ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000627061 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
夏草冬濤 自伝的三部作 上 新潮文庫 |
| 書名ヨミ |
ナツグサ フユナミ |
| 著者名 |
井上 靖/著
|
| 著者名ヨミ |
イノウエ ヤスシ |
| 版表示 |
改版 |
| 出版者 |
新潮社
|
| 出版年月 |
2013.1 |
| ページ数 |
495p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-10-106333-1 |
| 内容紹介 |
洪作は伯母の家に下宿して沼津の中学に通うことになった。中学の自由な空気を知った洪作の成績は下がりはじめ、やがて上級の不良がかった文学グループと交わるようになり、彼らの知恵や才気、放埓な行動に惹かれていき-。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
毎日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
詩人たちの言葉は永遠の生命を帯びているのだろうか。詩人とは果たして何者であるのか。古代ギリシヤから二十世紀に至るまで、古今東西に詩人と称されてきた者たちが、いかに地上を去り、その名を刻んだか。人類の過去と未来を知るための、類例のない鴻範な終焉絵巻。 |
| (他の紹介)目次 |
鶴と鷲と火山と桶と 東西の大河 草枕幾星霜 内憂外患の巻 神の御名において平安を 死よ、傲るなかれ ロマン派とは何か 世紀末の霊よ、安かれ 二十世紀とは何だったか 世界大戦のはざまに 旅の極北 果たして詩は不死か? |
| (他の紹介)著者紹介 |
中川 千春 1961年3月、横浜生まれ。慶應義塾大学文学部国文科卒。近代文芸批評を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ