山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

活憲 「特上の国」づくりをめざして    

著者名 五十嵐 仁/著
出版者 山吹書店
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500280893
書誌種別 図書
書名 活憲 「特上の国」づくりをめざして    
書名ヨミ カツケン 
著者名 五十嵐 仁/著
著者名ヨミ イガラシ ジン
出版者 山吹書店
出版年月 2005.12
ページ数 231p
大きさ 19cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-88116-084-2
内容紹介 平和憲法を活かす21世紀の国づくり戦略。それが「活憲」だ! 「戦争できる国」への妄動、二極化する社会構造、荒廃する教育現場、はびこるコスト・イデオロギー…。現代日本社会への病根を断つ「特上の国」づくりへの提案。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「戦争できる国」への妄動、二極化する社会構造、荒廃する教育現場、はびこるコスト・イデオロギー…現代日本社会の病根を断つ「特上の国」づくりへの提案。
(他の紹介)目次 この日本を、「特上の国」にしたい―そのための戦略が「活憲」
第1部 「戦争できる国」になってもいいのか(「戸締まり」防衛論の虚妄
何からどのようにして国民を守るのか
「属国」から「自立した国」へ)
第2部 「もう一つの日本」をめざして(この国の何が問題なのか
「活憲」による人づくり、国づくり
「今、そこにある危機」への対応)
この日本を、「特上の国」にするために


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。