山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

英語と運命 つきあい続けて日が暮れて    

著者名 中津 燎子/著
出版者 三五館
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116934134289.1/ナ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513710755289/ナ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500279026
書誌種別 図書
書名 英語と運命 つきあい続けて日が暮れて    
書名ヨミ エイゴ ト ウンメイ 
著者名 中津 燎子/著
著者名ヨミ ナカツ リョウコ
出版者 三五館
出版年月 2005.12
ページ数 413p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-88320-339-5
内容紹介 幼少時を旧ソ連で過ごし、戦後は英語にかかわり10年間の米国留学生活をした著者が、「日本語と日本人と日本文化と戦争と国際社会」を観察して生きてきた人生を振り返ると共に、現在の英語学習で失われたものについて語る。
著者紹介 1925年博多生まれ。ノンフィクション作家。英語発音訓練研究の「未来塾」顧問。「なんで英語やるの?」で第5回大宅賞を受賞。ほかの著書に「母国考」「風のシカゴ」など。
件名 英語
個人件名 中津 燎子
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)目次 好奇の虫
初期の音
九十平とウメ
不協和音ブルース三代記
ボルシチ語とみそ汁語
メシの種
朝鮮動乱と英語
秘訣は「WHY?」と「BECAUSE」
通訳の限界は皮膚下3糎か5糎
二人の神父と四人のボランティア
アメリカン・ドリーム
アメリカン「悪夢」
未来塾とヒグマ・ザ・モンスター
英語と日本人に関わる深い谷
無責任桃源郷
一トン爆弾と戦陣訓と東条英機
理想の英語学習プラン
河内の里の最後のクラス


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。