蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116918814 | 778.2/ヤ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006500278346 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
何が映画を走らせるのか? |
| 書名ヨミ |
ナニ ガ エイガ オ ハシラセル ノカ |
| 著者名 |
山田 宏一/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤマダ コウイチ |
| 出版者 |
草思社
|
| 出版年月 |
2005.11 |
| ページ数 |
535,25p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
778.2
|
| 分類記号 |
778.2
|
| ISBN |
4-7942-1460-X |
| 内容紹介 |
映画の歴史を進める原動力とは何か? リュミエールの時代から現代まで、映画の魅惑の正体をもとめて、100年の歴史を読み直す。まったく新しい、めくるめく映画史。 |
| 著者紹介 |
1938年ジャカルタ生まれ。東京外国語大学フランス語科卒。映画評論家。著書に「トリュフォー、ある映画的人生」「山田宏一の日本映画誌」など。 |
| 件名 |
映画-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「映画100年」の真実の姿が新鮮な光のもとで立ち現れる。映画の魅惑の正体をめぐるまったく新しい映画史。 |
| (他の紹介)目次 |
映画史の「読み直し」の試み スター誕生 Focus on the money! 「作家主義」の功罪 映画批評何するものぞ アンリ・ラングロワとノアの方舟 エロール・フリンの冒険―『ロビンフッドの冒険』 テクニカラーの冒険―ジャック・カーディフに聞く 宇宙戦争は起こらないだろう ボリシェヴィキ国から出たエイゼンシュテイン氏の異常な冒険(第一部 第二部)〔ほか〕 |
| (他の紹介)著者紹介 |
山田 宏一 1938年、ジャカルタ生まれ。映画評論家。東京外国語大学フランス語科卒業。1964〜67年、パリ在住、その間「カイエ・デュ・シネマ」誌同人。著書に、「トリュフォー ある映画的人生」(第1回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞、平凡社ライブラリー)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ