検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

監視国家 東ドイツ秘密警察に引き裂かれた絆    

著者名 アナ・ファンダー/[著]   伊達 淳/訳
出版者 白水社
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116909326317.9/フ/1階図書室38B一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012586551317/フ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012491352317/フ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500269892
書誌種別 図書
書名 監視国家 東ドイツ秘密警察に引き裂かれた絆    
書名ヨミ カンシ コッカ 
著者名 アナ・ファンダー/[著]
著者名ヨミ アナ ファンダー
著者名 伊達 淳/訳
著者名ヨミ ダテ ジュン
出版者 白水社
出版年月 2005.10
ページ数 393p
大きさ 20cm
分類記号 317.934
分類記号 317.934
ISBN 4-560-04973-4
内容紹介 ベルリンの壁を越えようとした少女が歩む茨の道、旧体制に固執する元シュタージ(秘密警察)幹部の驚倒の本音。肉声が明かす「超管理社会」の恐怖…。ベルリンの壁により人生を揺さぶられた人々の物語。魂を震わす渾身のルポ。
著者紹介 1966年メルボルン生まれ。国際弁護士、ラジオやテレビのプロデューサーとしても活躍。「監視国家」で、英国の優れたノンフィクション作品に授与されるサミュエル・ジョンソン賞を受賞。
件名 ドイツ民主共和国国家保安機関
言語区分 日本語
受賞情報 サミュエル・ジョンソン賞
書評掲載紙 産経新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 ベルリンの壁を越えようとした少女が歩む茨の道、旧体制に固執する元シュタージ幹部の本音など、世界が絶賛した、魂を震わす渾身のルポ!英国の優れたノンフィクション作品に授与されるサミュエル・ジョンソン賞受賞。
(他の紹介)目次 一九九六年冬、ベルリン
ミリアム
ボルンホルマー・ブリッジ
チャーリー
リノリウムの館
シュタージ本部
連中の臭い
止まない電話
語るべき話を持たないユリア
イタリア人ボーイフレンド
N少佐
リプシ
フォン・シュニ
それだけイヤな思いをする
クリスティアン氏
社会主義ドイツ人
線を引く
プレート
クラウス
ゴルムの町のボック氏
パウル夫人
取引
ホヘンクロンハウゼン
ボーンザック氏
二〇〇〇年春、ベルリン

パズルをする人たち
ミリアムとチャーリー
(他の紹介)著者紹介 ファンダー,アナ
 1966年、メルボルン生まれ。国際弁護士、ラジオやテレビのプロデューサーとしても活躍。1997年にポツダムにあるオーストラリア・センター所属の作家。現在シドニー在住。『監視国家―東ドイツ秘密警察(シュタージ)に引き裂かれた絆』がサミュエル・ジョンソン賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊達 淳
 1971年生。関西学院大学商学部卒業。東京外国語大学欧米第一課程卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。