検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 17 在庫数 16 予約数 0

書誌情報

書名

日本の地名雑学事典 地理と地図が大好きな人のための    

著者名 浅井 建爾/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116890112291/ア/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012584986291/ア/図書室4一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012551045291/ア/図書室02a一般図書一般貸出在庫  
4 中央区民1112393960291/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 北区民2112406653291/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 白石区民4112437654291/ア/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
7 拓北・あい2311897876291/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 3312059854291/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 苗穂・本町3410315620291/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 白石東4212036406291/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 北白石4410320685291/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 厚別西8210445493291/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 藤野6210440894291/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
14 もいわ6311999277291/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
15 はっさむ7310345736291/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
16 はちけん7410150606291/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
17 新発寒9210395258291/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浅井 建爾
2005
291.0189 291.0189
地名

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500263888
書誌種別 図書
書名 日本の地名雑学事典 地理と地図が大好きな人のための    
書名ヨミ ニホン ノ チメイ ザツガク ジテン 
著者名 浅井 建爾/著
著者名ヨミ アサイ ケンジ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2005.10
ページ数 237,7p
大きさ 19cm
分類記号 291.0189
分類記号 291.0189
ISBN 4-534-03969-7
内容紹介 地名は文化・歴史が凝縮された、過去からのメッセージ。地名の誕生、ルーツから隠された文化史まで、地名のファンタジーとミステリーがぎっしり。平成の大合併、旧国境や県境の変遷についても詳しく解説する。
著者紹介 1945年愛知県生まれ。日本国際地図学会、中部地名文化研究会会員。著書に「日本地理がわかる事典」「道と路がわかる事典」「日本一周サイクリング無銭旅行」など多数。
件名 地名
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 本書は、平成の大合併だけを述べたものではない。むしろ、純粋に地名のもつ歴史や文化、地名そのものの面白さを多く述べた。
(他の紹介)目次 第1章 「平成の大合併」で行政区分が大きく変わった
第2章 旧国境や県境はどう変遷してきたのか
第3章 都道府県名や旧国名の由来をさぐる
第4章 地名の誕生―自然発生から一般公募まで
第5章 文字からわかる地名のルーツ
第6章 地名からわかる自然と地形
第7章 地名に隠された日本の文化史
第8章 職業や建造物、人名に由来する地名
第9章 謎が謎を呼ぶ摩訶不思議な地名
第10章 各地に息づく多彩な地名、文化、県民性
(他の紹介)著者紹介 浅井 建爾
 1945年愛知県生まれ。日本国際地図学会、中部地名文化研究会会員。青年時代に自転車で日本一周の旅行をして以来、地名や地理に深い関心をもち、それを題材にした著作活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。