機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

人気建築家と考える50代からの家     

著者名 湯山 重行/著
出版者 草思社
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013313062527/ユ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
2 苗穂・本町3413150198527/ユ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヨシタケ シンスケ
2020
112 112

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001888512
書誌種別 図書
書名 人気建築家と考える50代からの家     
書名ヨミ ニンキ ケンチクカ ト カンガエル ゴジュウダイ カラ ノ イエ 
著者名 湯山 重行/著
著者名ヨミ ユヤマ シゲユキ
出版者 草思社
出版年月 2024.10
ページ数 255p
大きさ 19cm
分類記号 527.04
分類記号 527.04
ISBN 4-7942-2743-0
内容紹介 子どもが独立、このまま独身で生きようと考えている、親がそろそろ要介護…。セカンドライフを迎える世代に向けて住まいの再構築を提案する生き方建築エッセイ。コンテナハウス、二拠点生活、空き家活用などの実例も多数紹介。
著者紹介 神奈川県生まれ。建築家・一級建築士。アトリエシゲ一級建築士事務所代表。著書に「60歳で家を建てる」「60歳からの家」など。
件名 住宅建築
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人は昔から自然との融合を好んでいた。山川草木すべてに「神」が遍在し、そうした自然と同化することを理想としてきた。この同じ日本人は近代に入ると東洋ではいち早く西欧化の道を歩み始め、科学技術を積極的に取り入れ、西洋の哲学も学ぶようになった。だが、この西洋の科学的世界観、そして哲学はどれだけ日本人の血となり肉となったのか。東洋篇では、インドから中国へと広がる東洋的世界観・宇宙観の変遷を辿ることで、日本人の心の琴線にふれる故郷を探訪する試み。『東と西の宇宙観 西洋篇』の姉妹編。
(他の紹介)目次 第1章 神と宇宙の時代―ヴェーダの宗教
第2章 縁起から須弥山宇宙へ―釈迦の教えと上座部仏教
第3章 空の宇宙―大乗仏教
第4章 大地的な宇宙への回帰―ヒンドゥー教
第5章 天の思想と儒教
第6章 道家と道教の自然と無
第7章 中国古代宇宙論の完成―儒教と道家の融合
第8章 仏教宇宙論の伝来
第9章 宇宙と人間の統一―朱子学と陽明学
第10章 ヨーロッパ宇宙論との出会い
(他の紹介)著者紹介 荒川 紘
 1940年、福島県生まれ。東北大学理学部卒。静岡大学人文学部教授。科学思想史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。