検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「原価」がわかれば儲かるしくみがわかる! なるほど、そうだったのか!    

著者名 梅田 泰宏/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012792728336/ウ/図書室5B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
336.85 336.85
原価管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500257841
書誌種別 図書
書名 「原価」がわかれば儲かるしくみがわかる! なるほど、そうだったのか!    
書名ヨミ ゲンカ ガ ワカレバ モウカル シクミ ガ ワカル 
著者名 梅田 泰宏/著
著者名ヨミ ウメダ ヤスヒロ
出版者 ナツメ社
出版年月 2005.9
ページ数 205,15p
大きさ 21cm
分類記号 336.85
分類記号 336.85
ISBN 4-8163-3988-4
内容紹介 今は、売り上げが伸びない時代。仕方なく値段を下げると、利益が減る。利益を確保するためにはコストを下げるしかない。「原価のしくみ」の基本から、原価計算、原価管理の方法まで解説した入門書。
著者紹介 1954年東京都生まれ。中央大学卒業。公認会計士。税理士。社会保険労務士、司法書士との合同事務所を設立。著書に「親子で読む絶対もめない!相続・贈与税」など。
件名 原価管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 コストダウンが明日からできる!ちょっとややこしい「原価のしくみ」の基本からABC(アクティビティ・ベースド・コスティング)の考えまですぐ使えるコスト感覚が身につく。
(他の紹介)目次 プロローグ 原価のしくみは「儲けるしくみ」
第1章 そもそも「原価」とは何だろう
第2章 「原価」の中身を見てみよう
第3章 そもそも原価計算とは、どうするのか?
第4章 「原価計算」のやり方
第5章 「原価管理」の手法を身につける
第6章 新しい原価計算の考え方を知っておこう
(他の紹介)著者紹介 梅田 泰宏
 1954年、東京生まれ。公認会計士、税理士。中央大学卒業後、監査法人中央会計事務所(現・中央青山監査法人)入社。1983年、梅田公認会計事務所を設立。単なる簿記会計にとどまらない、企業における幅広いコンサルティング活動を精力的に行なっている。2004年、企業に対するサービスをよりスピーディーに行なうため、社会保険労務士、司法書士との合同事務所「キャッスルロック・パートナーズ」を設立した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。