蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116861873 | R487.5/ウ/ | 2階図書室 | 127A | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
新琴似 | 2012582728 | 487/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
厚別 | 8013240638 | 487/ウ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
西岡 | 5012485404 | 487/ウ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
あっぱれ!どぐうちゃん
堀切 リエ/ぶん…
おばけのしんたいそくてい
苅田 澄子/脚本…
ひをふくやまとあおいぬま
安藤 美紀夫/作…
クリスマス・キャロル
C.ディケンズ/…
おむかえだあれ?
礒 みゆき/脚本…
ビジュアルで見る遺伝子・DNAのす…
キャット・アーニ…
ぴっかぴかでいいきもち
荒木 文子/脚本…
野心あらためず : 日高見国伝
後藤 竜二/著
トイレのおばけちゃん
礒 みゆき/脚本…
どーだっ!
後藤 竜二/ぶん…
けんかともだち
丘 修三/作,長…
子ヤギがうまれたよ!
長谷川 知子/ぶ…
ハッピー、ラッキーヤギダンス
長谷川 知子/ぶ…
わっせわっせあせレンジャー
荒木 文子/脚本…
がっこうにヤギがきた!
長谷川 知子/ぶ…
あのこもともだちやまだまや : ま…
杉本 深由起/作…
けんかともだち
丘 修三,長谷川…
ダウン症のある成人に役立つメンタル…
デニス・マクガイ…
まいにちいちねんせい
ばん ひろこ/作…
後藤竜二童話集1
後藤 竜二/作,…
後藤竜二童話集3
後藤 竜二/作,…
後藤竜二童話集2
後藤 竜二/作,…
後藤竜二童話集5
後藤 竜二/作,…
後藤竜二童話集4
後藤 竜二/作,…
あててえなせんせい
木戸内 福美/ぶ…
さかだちしたってやまだまや : お…
杉本 深由起/作…
げんきなかぼちゃ
いちかわ けいこ…
僕はアスペルガー症候群 : コミッ…
長谷川 知子/監…
ヒロシマ1
那須 正幹/作,…
ヒロシマ3
那須 正幹/作,…
ヒロシマ2
那須 正幹/作,…
わたしのなまえはやまだまや : に…
杉本 深由起/作…
スクナビコナのがまんくらべ
岡崎 ひでたか/…
かぜのかみとこどもたち
望月 新三郎/文…
尼子十勇士伝 : 赤い旋風篇
後藤 竜二/著
ぼく、なきむし?
長谷川 知子/[…
わたしはひろがる
岸 武雄/作,長…
野心あらためず : 日高見国伝
後藤 竜二/著
1ねん1くみ1ばんサイコー!
後藤 竜二/作,…
プラダー・ウィリー症候群 : 先天…
長谷川 知子/監…
のんびり転校生事件
後藤 竜二/作,…
算数病院事件
後藤 竜二/作,…
㊙発見ノート事件
後藤 竜二/作,…
ひかる!3
後藤 竜二/作,…
ドンマイ!
後藤 竜二/作,…
ごはんですよーっ
宮崎 二美枝/脚…
白赤だすき小○の旗風 : 幕末・南…
後藤 竜二/著
1ねん1くみ1ばんジャンプ!
後藤 竜二/作,…
十一月は変身!
後藤 竜二/作,…
ひかる!2
後藤 竜二/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006500248433 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
魚の分類の図鑑 世界の魚の種類を考える |
| 書名ヨミ |
サカナ ノ ブンルイ ノ ズカン |
| 著者名 |
上野 輝彌/著
|
| 著者名ヨミ |
ウエノ テルヤ |
| 著者名 |
坂本 一男/著 |
| 著者名ヨミ |
サカモト カズオ |
| 版表示 |
新版 |
| 出版者 |
東海大学出版会
|
| 出版年月 |
2005.7 |
| ページ数 |
43,159p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
487.5
|
| 分類記号 |
487.5
|
| ISBN |
4-486-01700-5 |
| 内容紹介 |
世界中の魚を、分類学でいう目と亜目(近縁の科の集まり)のレベルでまとめ、特徴や最古の化石の時代、含まれる科の名称、各科に含まれる種類・分布などを、代表的な種類のカラー写真を添えて紹介。99年刊の新版。 |
| 著者紹介 |
1930年生まれ。国立科学博物館名誉研究員。著書に「シーラカンス」など。 |
| 件名 |
魚類-図鑑 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
魚を学ぶための第一歩。世界中の魚を分類学でいう目と亜目のレベルでまとめたガイドブック。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
上野 輝弥 Ph.D.in Zoology。1930年生まれ。米国ミシガン大学大学院博士課程。ミシガン大学動物学博物館研究員、日本ルーテル神学大学教授、国立科学博物館地学研究部長を経て国立科学博物館名誉研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 坂本 一男 水産学博士。1951年生まれ。北海道大学大学院水産学研究科博士課程。東京大学総合研究博物館協力研究員、(財)水産物市場改善協会おさかな普及センター資料館長、武蔵工業大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ