検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

わが子の目が輝く高校留学オーストラリア・ニュージーランド   Challenge now!  

著者名 曽根 靖雄/著   ICC国際交流委員会/監修
出版者 三修社
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116877648376.4/ソ/1階図書室45B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
376.489 376.489
留学 オーストラリア ニュージーランド

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500248206
書誌種別 図書
書名 わが子の目が輝く高校留学オーストラリア・ニュージーランド   Challenge now!  
書名ヨミ ワガコ ノ メ ガ カガヤク コウコウ リュウガク オーストラリア ニュージーランド 
著者名 曽根 靖雄/著
著者名ヨミ ソネ ヤスオ
著者名 ICC国際交流委員会/監修
著者名ヨミ アイシーシー コクサイ コウリュウ イインカイ
出版者 三修社
出版年月 2005.8
ページ数 227p
大きさ 21cm
分類記号 376.489
分類記号 376.489
ISBN 4-384-03680-9
内容紹介 留学は人間が成長する有効な手段のひとつであるとして、その準備から帰国後の進路までを詳しくガイドする書。子どもの留学を成功させるための親の心得や心構えを留学前、留学中、留学後と具体的に説明する。
著者紹介 1966年生まれ。神戸学院大学卒業。ICC国際交流委員会取締役。
件名 留学、オーストラリア、ニュージーランド
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 子供の留学を成功させる 「親の心得」14の法則(留学前
留学中 ほか)
第2章 高校留学をするならオーストラリア・ニュージーランド それを裏づける10の理由(オーストラリア・ニュージーランドへの留学のすすめ
オーストラリアとはどんな国か ほか)
第3章 オーストラリア・ニュージーランド高校留学 留学準備から帰国後の進路まで徹底解説(留学準備、手続きのすべて
留学生活のすべて ほか)
第4章 わが子の目が輝いた! 親子対談4つのケース(「子供にチャンスを与えたい」―固定観念を払拭して、送り出した高校留学
大正解の留学生活!!―豊かな経験を通して、自信と可能性を手に入れた ほか)
(他の紹介)著者紹介 曽根 靖雄
 1966年生まれ。兵庫県出身。神戸学院大学卒業。大学卒業後の1988年、ニュージーランドに渡航。その後まもなく、語学スクール数校の立ち上げに関わる。まだ少数だった日本人をはじめとするアジアの留学生の誘致をリードし、設立したばかりの専門学校をわずか数年でニュージーランド最大の私立高等教育機関に育て上げた。また、当時、創成期だったニュージーランドへの高校留学の促進に尽力。留学の普及や体制整備に努めたことから、現地では「ニュージーランド高校留学のパイオニア」として知られた。こうした約5年にわたるニュージーランドでの経験が買われ、1994年、28歳の時、帰国と同時にICC国際交流委員会に加わる。翌年、同委員会の取締役に就任。以降、10年にわたり、国内で様々な中高生と保護者の留学相談に対応し、同委員会のオーストラリア、ニュージーランド高校留学プログラムを国内最大手にまで成長させる。これまでに、高校留学へ送り出した学生の数は、2005年現在で合計1500名を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。