検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

決戦空母「桶狭間」  2 コスモノベルス フィリッピン沖攻防戦 

著者名 吉田 親司/著
出版者 コスミック出版
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新発寒9210389350913/ヨ/2図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500245931
書誌種別 図書
書名 決戦空母「桶狭間」  2 コスモノベルス フィリッピン沖攻防戦 
書名ヨミ ケッセン クウボ オケハザマ 
著者名 吉田 親司/著
著者名ヨミ ヨシダ チカシ
出版者 コスミック出版
出版年月 2005.8
ページ数 205p
大きさ 18cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-7747-1081-4
内容紹介 戦国型空母艦隊により窮地を脱した帝国海軍は、レイテ湾の一大決戦を決意した。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1944年、フィリッピン奪還に燃えるマッカーサーの指示により、機動部隊に護衛されたアメリカ上陸船団が一路レイテ島を目指す。一方、日本海軍も、フィリッピンを巡る攻防がこの大戦の勝敗を分ける正念場と見極め、小沢・宇垣・西村が率いる大艦隊でレイテ湾に進撃を開始した。戦国型民間空母「関ヶ原」「桶狭間」「長篠」も、連合艦隊に組み込まれ、それぞれ別のルートをたどりつつ、決戦海域へと進む。サン・ベルナルディノ海峡に潜む米戦艦の罠。サマール島沖に列をなす米護衛空母艦隊…。熾烈なる敵襲をかいくぐり、最終決戦地レイテ湾に進撃した連合艦隊を待ち受ける驚愕の運命とは!?民間空母大激闘の新世代戦記シリーズ第二弾。物語はいよいよ佳境に。
(他の紹介)著者紹介 吉田 親司
 1969年福岡県生まれ。岡山商科大卒。情報処理会社に勤務後、作家に転進。過激なまでに大胆な設定と、一味違った切り口で歴史を改竄する手法は、読者の好評を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。