検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

<東洋>の倫理   構造倫理講座  

著者名 中村 元/著   東方研究会/編
出版者 春秋社
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116796210181.6/ナ/1階図書室33A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 元 東方研究会
2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500245732
書誌種別 図書
書名 <東洋>の倫理   構造倫理講座  
書名ヨミ トウヨウ ノ リンリ 
著者名 中村 元/著
著者名ヨミ ナカムラ ハジメ
著者名 東方研究会/編
著者名ヨミ トウホウ ケンキュウカイ
出版者 春秋社
出版年月 2005.7
ページ数 8,241p
大きさ 20cm
分類記号 181.6
分類記号 181.6
ISBN 4-393-31291-0
内容紹介 人はいかに生きるべきか。哲学的・論理的探求を極めた著者が、広く東洋の智慧の源流を求め、日本・中国・インドに渡る仏教思想の深層から、人間本来の姿を浮かび上がらせる。『あすあすあす』連載の遺稿をまとめる。
著者紹介 1912〜99年。島根県生まれ。東京大学文学部印度哲学科卒業。東方学院設立、学院長を務めた。東京大学名誉教授。文化勲章、勲一等瑞宝章受章。著書に「中村元選集」「ブッダ入門」など。
件名 仏教道徳
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 インドを発祥の地とし、中国へ渡り、そして日本にたどり着いた仏教。人間の生のあらゆる風景に生じる“倫理”の問題を、仏教ではどのように考えていたのか。東洋思想の深層から、人間本来の生きる姿を浮かび上がらせる、珠玉のシリーズ第一巻。
(他の紹介)目次 序章 慈悲
第1章 親子関係の構造的理解
第2章 男と女の倫理
第3章 経済生活の倫理
第4章 仏教倫理と儒学思想
第5章 師弟の道―教育荒廃の中から省みる
第6章 友人・共同生活の倫理
(他の紹介)著者紹介 中村 元
 1912年島根県松江市に生まれる。1936年東京大学文学部印度哲学科卒。1943年文学博士。1954年東京大学教授。1970年財団法人東方研究会設立。1973年東方学院設立、学院長に就任。東京大学名誉教授。1977年文化勲章受章。1984年勲一等瑞宝章受章。1999年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。