機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

昭和百年おもいでの夜行列車 遠くまで、喜びの朝へ    

著者名 松尾 定行/著
出版者 彩流社
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181288739686.2/マ/1階図書室54B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松尾 定行
2005
327 327
裁判

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001899480
書誌種別 図書
書名 昭和百年おもいでの夜行列車 遠くまで、喜びの朝へ    
書名ヨミ ショウワ ヒャクネン オモイデ ノ ヤコウ レッシャ 
著者名 松尾 定行/著
著者名ヨミ マツオ サダユキ
出版者 彩流社
出版年月 2024.11
ページ数 262p
大きさ 19cm
分類記号 686.21
分類記号 686.21
ISBN 4-7791-3012-0
内容紹介 石炭を焚く力強い機関車、旧式ながら親しまれた寝台車、スマートな未来に夢をのせた豪華な列車…。今はない、12の国鉄夜行列車の紹介とそのうち8つの乗車ルポを収録する。
著者紹介 諌早市生まれ。広島大学教育学部卒。出版社勤務を経て独立。きしゃ旅ライター。著書に「走れ!北斗星銀河」「歌テツほのぼの紀行」「新幹線50年from A to Z」など。
件名 鉄道-日本、寝台車(鉄道)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 司法制度改革審議会の意見書に沿った法整備が進み、21世紀の日本の司法制度の骨格が定まった。本書は、実現した司法制度改革の全体像を示し、改革に基づく司法の姿を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 法と裁判の役割(民事法の実現と民事手続
刑事法の実現と刑事手続 ほか)
第2章 裁判所制度(最高裁判所
高等裁判所 ほか)
第3章 法律家の役割(裁判官
検察官 ほか)
第4章 裁判の仕組み(民事裁判
家事裁判 ほか)
第5章 裁判をめぐる現代的課題(裁判を受ける権利
国民の司法参加 ほか)
(他の紹介)著者紹介 市川 正人
 1955年静岡県に生まれる。1979年京都大学法学部卒業。立命館大学法科大学院教授。専攻は憲法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒巻 匡
 1957年神奈川県に生まれる。1981年東京大学法学部卒業。京都大学大学院法学研究科教授。専攻は刑事訴訟法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 和彦
 1961年兵庫県に生まれる。1984年東京大学法学部卒業。一橋大学大学院法学研究科教授。専攻は民事訴訟法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。