蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116789868 | 329.2/ミ/ | 1階図書室 | 40B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500227852 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海洋法 展開と現在 |
書名ヨミ |
カイヨウホウ |
著者名 |
水上 千之/著
|
著者名ヨミ |
ミズカミ チユキ |
出版者 |
有信堂高文社
|
出版年月 |
2005.5 |
ページ数 |
13,297p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
329.269
|
分類記号 |
329.269
|
ISBN |
4-8420-4044-0 |
内容紹介 |
法概念の歴史的背景を丹念に追究し、多くの判例・ケースを検証しつつ、ダイナミックに展開してきた海洋法の構造変動を詳述する。日本特有の問題も検討した体系書。 |
著者紹介 |
1942年富山市生まれ。東北大学大学院法学研究科博士課程中退。明治学院大学法学部教授、広島大学名誉教授。著書に「日本と海洋法」など。 |
件名 |
海洋法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
数多くの判例・ケースを検証しつつ、歴史的な構造変動に着目。今日の海洋法の全体を詳述した体系書。 |
(他の紹介)目次 |
海洋法の歴史と今日の状況 基線 内水 領海 接続水域(軍事境界区域を含む) 国際海峡 群島水域 大陸棚 排他的経済水域 海域の境界画定 島 公海 深海底 漁業問題 海洋環境の保護および保全 海洋の科学的調査 海洋の軍事的利用 紛争の解決 |
(他の紹介)著者紹介 |
水上 千之 1942年富山市で生まれる。1970年東北大学大学院法学研究科博士課程中退。海上保安大学校講師。1977年金沢大学法文学部助教授。1984年広島大学法学部教授。1995年博士(法学)。2004年明治学院大学法学部教授。広島大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ