検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

パーソナリティ障害 いかに捉え、いかに対応するか  新現代精神医学文庫  

著者名 林 直樹/著   樋口 輝彦/監修
出版者 新興医学出版社
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116766767493.7/ハ/書庫3一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 直樹 樋口 輝彦
2005
493.76 493.76
人格障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500227804
書誌種別 図書
書名 パーソナリティ障害 いかに捉え、いかに対応するか  新現代精神医学文庫  
書名ヨミ パーソナリティ ショウガイ 
著者名 林 直樹/著
著者名ヨミ ハヤシ ナオキ
著者名 樋口 輝彦/監修
著者名ヨミ ヒグチ テルヒコ
出版者 新興医学出版社
出版年月 2005.5
ページ数 2,2,103p
大きさ 21cm
分類記号 493.76
分類記号 493.76
ISBN 4-88002-478-3
内容紹介 なるべく特定の立場に偏らないように配慮しながら、パーソナリティ障害の概念についての現在の考え方を概説し、その精神科臨床における意義について検討を加える。歴史や概念、各類型、診断の評価方法、治療などを解説する。
著者紹介 東京大学医学部医学科卒業。都立松沢病院精神科部長。東京都精神医学総合研究所統合失調症研究部門客員研究員。著書に「人格障害の臨床評価と治療」など。
件名 人格障害
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 パーソナリティ障害の概念
2 それぞれのパーソナリティ障害類型
3 パーソナリティ障害診断の臨床的性格
4 第1軸精神障害との関係
5 パーソナリティ障害の成因論・病態論
6 パーソナリティ障害の治療
7 モデル症例の治療
8 おわりに・パーソナリティ障害概念の臨床的意味
(他の紹介)著者紹介 樋口 照彦
 国立精神・神経センター武蔵病院院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 直樹
 1980年東京大学医学部医学科卒業。1980年東京大学附属病院分院神経科(研修医および医員)。1986年都立松沢病院精神科。1998年東京都精神医学総合研究所精神病理(精神分裂病)研究部門。2002年都立松沢病院精神科。都立松沢病院精神科部長、東京都精神医学総合研究所統合失調症研究部門客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。