検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

環境会計の新しい展開     

著者名 山上 達人/編著   向山 敦夫/編著   國部 克彦/編著
出版者 白桃書房
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116782830336.9/カ/1階図書室41B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
336.9 336.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500226549
書誌種別 図書
書名 環境会計の新しい展開     
書名ヨミ カンキョウ カイケイ ノ アタラシイ テンカイ 
著者名 山上 達人/編著
著者名ヨミ ヤマガミ タツンド
著者名 向山 敦夫/編著
著者名ヨミ ムコヤマ アツオ
著者名 國部 克彦/編著
著者名ヨミ コクブ カツヒコ
出版者 白桃書房
出版年月 2005.4
ページ数 10,219p
大きさ 22cm
分類記号 336.9
分類記号 336.9
ISBN 4-561-36154-5
内容紹介 経済の発展と地球環境の再生、企業収益の追求と環境保全の両立・共生を、個別企業の活動の捕捉体系である会計の場において実現しようとする「環境会計」について、その基礎理論を最近の内外の文献等を取り入れてまとめる。
著者紹介 1928〜2004年。奈良産業大学名誉教授、大阪市立大学名誉教授。著書に「環境会計入門」など。
件名 環境会計
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 環境会計の基礎思考(環境会計の視座と体系化の方向―環境会計の新しい展開
環境会計とアカウンタビリティ―2つの環境アカウンタビリティ
環境会計と意志決定有用性―環境会計情報の開示とステイクホルダー ほか)
第2部 環境会計の内外動向(英語圏の環境会計
ドイツ語圏の環境会計
中国の環境会計―経済発展と環境保護 ほか)
第3部 環境会計の領域別展開(環境会計と外部報告―制度会計報告と環境報告書
環境管理会計とマテリアルフローコスト会計
環境会計とエコ・エフィシェンシー指標 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山上 達人
 1928年生まれ。大阪商科大学卒業。大阪市立大学大学院経済学研究科(博士課程)修了。元大阪市立大学商学部教授(名誉教授)。元奈良産業大学経営学部教授(名誉教授)。商学博士。2004年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
向山 敦夫
 1959年生まれ。大阪市立大学商学部卒業。大阪市立大学院経営学研究科(後期博士課程)修了。愛媛大学法文学部講師、助教授、岡山大学経済学部助教授を経て、大阪市立大学大学院経営学研究科教授。博士(経営学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
国部 克彦
 1962年生まれ。大阪市立大学商学部卒業。大阪市立大学経営学研究科(後期博士課程)修了。大阪市立大学商学部助手、講師、助教授、神戸大学経営学部助教授を経て、神戸大学大学院経営学研究科教授。博士(経営学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。