山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

やさしいドイツ文法 辞書なしでどこからでも読める    

著者名 大岩 信太郎/著
出版者 三修社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代 日本-歴史-近代 農民一揆 刑務所-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500213951
書誌種別 図書
著者名 大岩 信太郎/著
著者名ヨミ オオイワ シンタロウ
出版者 三修社
出版年月 2005.4
ページ数 185p
大きさ 21cm
ISBN 4-384-05283-9
分類記号 845
分類記号 845
書名 やさしいドイツ文法 辞書なしでどこからでも読める    
書名ヨミ ヤサシイ ドイツ ブンポウ 
副書名 辞書なしでどこからでも読める
副書名ヨミ ジショ ナシ デ ドコカラ デモ ヨメル
内容紹介 ごく普通の単語が繰り返し出てくる例文によって、ドイツ語学習の最難関である変化形も楽々突破。例文の大部分と練習問題のすべてに逐語形を付け、辞書なしで独習できる。ドイツ語の正書法改正に合わせた2003年刊の改訂。
著者紹介 橋本文夫、関口存男に師事してドイツ語学を専攻。現在、中央大学名誉教授。著書に「ドイツ語の最初歩」など。
件名1 ドイツ語-文法

(他の紹介)内容紹介 幕末の一揆と世直し、明治の監獄の誕生、大正・昭和へかけての千年王国的救済思想=大本教―広汎な人びとをとらえたこれらの動きとの応答をとおして、国民国家「日本」の核心を、裏側から透視する。
(他の紹介)目次 第1章 一揆と世直し(百姓一揆の高揚―天保の甲州騒動
世直し)
第2章 「監獄」の誕生(犯罪と刑罰の社会史―近世から近代へ
無宿と博徒
明治初年の刑罰制度 ほか)
第3章 大本教の千年王国主義的救済思想(大本教の歴史的前提
出口なおと大本教の原教義
近代日本と大本教団)
第4章 例外状況のコスモロジー―国家と宗教


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。