検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

医学の歴史  3  メディカルサイエンスの時代 2

著者名 シンガー/[著]   アンダーウッド/[著]   酒井 シヅ/訳   深瀬 泰旦/訳
出版者 朝倉書店
出版年月 1986.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110437522490.2/シ3/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000137120
書誌種別 図書
書名 医学の歴史  3  メディカルサイエンスの時代 2
書名ヨミ イガク ノ レキシ 
著者名 シンガー/[著]
著者名ヨミ シンガー
著者名 アンダーウッド/[著]
著者名ヨミ アンダーウッド
著者名 酒井 シヅ/訳
著者名ヨミ サカイ シズ
出版者 朝倉書店
出版年月 1986.8
ページ数 p382〜630 19p
大きさ 22cm
分類記号 490.2
分類記号 490.2
ISBN 4-254-10533-9
件名 医学-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 フレンドリーな語り口!社会の現実の姿を数字で正しくとらえるために。世界的ロングセラー第6版、待望の新訳。
(他の紹介)目次 第1部 数字による表現の仕方(パーセント数値の機能
パーセントの表示法をめぐるいくつかの問題
パーセントを縦にとるか、横にとるか
DK(分からない)とNA(無回答)の取り扱い
3次元以上のクロス集計表
指数)
第2部 因果分析の方法(クロス集計は分析を精密化する
実験による証明
実験以外のデータの分析
回帰分析
理由分析(説明図式
データの収集と解釈)
パネル調査
トライアンギュレーション(方法論的複眼))
(他の紹介)著者紹介 ザイゼル,ハンス
 1905年、ボヘミア地方(現チェコ)生まれ。ウィーン大学で法学・政治学を学び、法学博士(Dr.jur.)の学位を取得。ウィーンで新聞記者や企業のコンサルタントなどさまざまな仕事を経験。1938年、ドイツのオーストリア併合を機にアメリカに移住。ニューヨークを本拠にさまざまな企業や大学で市場調査などに関わり、この間、1947年に『数字で語る』の初版を出版。1953年、シカゴ大学法科大学院教授。法学分野における学問的著作を数多く世に出した。1992年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 郁哉
 一橋大学大学院商学研究科教授。1955年生まれ。77年東京大学文学部卒(心理学)。84年東北大学大学院博士課程中退(心理学)。86年シカゴ大学大学院修了(Ph.D.社会学)。東北大学文学部助手、茨城大学人文学部助教授、一橋大学商学部助教授・同学部教授を経て、2000年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
海野 道郎
 東北大学大学院文学研究科教授。1945年生まれ。68年東京大学工学部卒(工業化学)。70年東京大学大学院修士課程修了(工業化学)。72年東京工業大学大学院修士課程修了(社会工学)。73年東京工業大学大学院博士課程中退(社会工学)。東京工業大学理工学部助手、関西学院大学社会学部助教授、東北大学文学部教授などを経て、2000年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。