検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

コレクション数学史  5  近世日本数学史 

著者名 佐々木 力/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116721333410.2/コ/5書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 力
2005
410.2 410.2
数学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500208417
書誌種別 図書
書名 コレクション数学史  5  近世日本数学史 
書名ヨミ コレクション スウガクシ 
著者名 佐々木 力/編
著者名ヨミ ササキ チカラ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2005.3
ページ数 18,423,6p
大きさ 22cm
分類記号 410.2
分類記号 410.2
ISBN 4-13-061355-3
件名 数学-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 関孝和伝と和算史料(関孝和伝再考―「近代人」としての関孝和
関孝和伝再考―「算聖」としての関孝和
和算史料論)
第2部 近世前期の和算の諸相―儒学と測量(黎明
算と儒と
国絵図調進と和算家
三宅尚斎と阿蘭陀流町見術)
第3部 関孝和の数学をめぐる問題(遺題継承と関孝和―『発微算法』の異版の存在について
『括要算法』と『大成算経』
建部賢弘と榊原霞洲
山路主住と戸板保佑)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。