蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116749912 | 332/コ/ | 1階図書室 | 39B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500208303 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
グジェゴシュ・W.コウォトコ/著
|
著者名ヨミ |
グジェゴシュ W コウォトコ |
出版者 |
三恵社
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
373p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-88361-264-3 |
分類記号 |
332
|
分類記号 |
332
|
書名 |
「ショック」から「真の療法」へ ポスト社会主義諸国の体制移行からEU加盟へ |
書名ヨミ |
ショック カラ シン ノ リョウホウ エ |
副書名 |
ポスト社会主義諸国の体制移行からEU加盟へ |
副書名ヨミ |
ポスト シャカイ シュギ ショコク ノ タイセイ イコウ カラ イーユー カメイ エ |
内容紹介 |
ヨーロッパとアジアの旧社会主義諸国における市場経済への移行について、初期における制度条件の役割、移行の政治経済学、移行過程での外部からの助言の役割などに力点を置いて分析する、独創的な研究書。 |
著者紹介 |
元ポーランド共和国副首相兼財務相。国立ワルシャワ経済大学教授。レオン・コズミンスキ記念ワルシャワ「企業家と経営管理」大学教授・附属「TIGER」所長。 |
件名1 |
経済政策
|
(他の紹介)内容紹介 |
地球には、こんなふしぎがあったのか!にわかには信じがたい、世にもふしぎな話を世界中から集めたノンフィクションシリーズ!ペルー共和国ナスカにのこされた巨大な地上絵は、だれが何のために描いたのか?地上絵が発見されたときのようすから、なぞを解明してきた偉人たちの足跡をたどる「ナスカ地上絵のなぞ」ほか、3編を収録! |
(他の紹介)目次 |
ナスカ地上絵のなぞ イースター島巨人像のなぞ 生きていたタロとジロ 空中都市マチュ・ピチュのなぞ |
(他の紹介)著者紹介 |
桜井 信夫 1931〜2010年。東京生まれ。國學院大學卒業。日本文芸家協会、日本民話の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐竹 美保 富山県生まれ。イラストレーターとしてSF、ファンタジー、児童書の世界で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ