山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

しんきらり   光文社文庫  

著者名 やまだ 紫/著
出版者 光文社
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北白石4413194624726/ヤ/コミック一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋爪 大三郎
2004
361.04 361.04
国境

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001761625
書誌種別 図書
書名 しんきらり   光文社文庫  
書名ヨミ シンキラリ 
著者名 やまだ 紫/著
著者名ヨミ ヤマダ ムラサキ
出版者 光文社
出版年月 2023.4
ページ数 354p
大きさ 16cm
分類記号 726.1
分類記号 726.1
ISBN 4-334-79520-7
内容紹介 会社勤めの夫と2人の娘と暮らす専業主婦・山川ちはる。子育てと家事に追われる平凡な毎日の中で、ちはるは様々な思いを抱き、感動している。子供の成長に驚き、夫の無理解に震え、やがて自分自身を発見し…。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、「平和・環境・歴史を考える 国境の本」の第1巻です。まずは、世界の国境がどうなっているのか、そのあらましを見ていきましょう。
(他の紹介)目次 1 ズバリ国境・Q&A(「国境って何?」
「国境線って何?線が引かれているの?」
「地図上の国境線が切れているのは、なぜ?」 ほか)
2 どこが国境?(世界地図を見てみよう
領海について調べよう
排他的経済水域って何? ほか)
3 国境に関する役立ち情報(国境を通るには手続きが必要
国境をこえる手続きに必要なもの
出国審査って、どうやるの? ほか)
(他の紹介)著者紹介 池上 彰
 1950年、長野県松本市生まれ。慶応義塾大学卒業後、1973(昭和48)年、NHKに記者として入局。1994(平成6)年から「週刊こどもニュース」キャスター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。