蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180921801 | R498/サ/ | 2階図書室 | 131 | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001664981 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
地図とデータで見る健康の世界ハンドブック |
| 書名ヨミ |
チズ ト データ デ ミル ケンコウ ノ セカイ ハンドブック |
| 著者名 |
ジェラール・サレム/著
|
| 著者名ヨミ |
ジェラール サレム |
| 著者名 |
フロランス・フルネ/著 |
| 著者名ヨミ |
フロランス フルネ |
| 著者名 |
太田 佐絵子/訳 |
| 著者名ヨミ |
オオタ サエコ |
| 出版者 |
原書房
|
| 出版年月 |
2022.4 |
| ページ数 |
158p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
498
|
| 分類記号 |
498
|
| ISBN |
4-562-05935-5 |
| 内容紹介 |
子どもの死亡率、先進国における都市内の健康格差、ジャンクフードのとりすぎ…。世界の健康地理のおもな特徴、地域格差、21世紀の新たな課題などを豊富な地図や資料で紹介する。世界の健康問題が一目でわかるアトラス。 |
| 著者紹介 |
パリ・ナンテール大学(パリ第10大学)等の大学で教授を務める。ニューヨークに拠点をおく国際都市保健学会(ISUH)のメンバー。 |
| 件名 |
衛生 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
きょうは、むしとりびより。4人のむしとり名人といっしょに、あなたもでかけませんか?大好評の「あそび島」シリーズ最新作。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
柴田 愛子 1948年、東京都生まれ。保育歴30年。東京都の私立幼稚園で10年間幼稚園教諭を経験した後、1982年、「子どもの心に添う」を、基本姿勢とした、子どもたちの遊び場「りんごの木」を発足。以来20年間、子どもと遊び、子どもたちが生み出すさまざまなドラマをおとなに伝えながら、子どもとおとなの気持ちのいい関係づくりをめざしている。2001年、絵本というかたちを通して、「子どものことを子どもに伝える」ことを始める。初めての絵本『けんかのきもち』(ポプラ社)で第7回日本絵本大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 秀男 1950年、愛知県生まれ。1976年初個展以来、名古屋・東京はじめ各地で個展を開く。世界絵本原画展、90年代日本の絵本原画展、現代日本絵本原画中国展などに出品。絵本に『海の夏』(ほるぷ出版)で、第41回小学館絵画賞受賞。『けんかのきもち』(ポプラ社)で、第7回日本絵本大賞受賞。紙芝居『なぜおふろにしょうぶをいれるの?』(童心社)で、第40回五山賞絵画賞受賞など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ