山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の海のレジェンドたち   山縣記念財団ライブラリー  

著者名 山縣記念財団80周年記念出版編集委員会/編
出版者 海文堂出版
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180807885KR683.2/ニ/12階郷土119B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001576304
書誌種別 図書
書名 日本の海のレジェンドたち   山縣記念財団ライブラリー  
書名ヨミ ニホン ノ ウミ ノ レジェンドタチ 
著者名 山縣記念財団80周年記念出版編集委員会/編
著者名ヨミ ヤマガタ キネン ザイダン ハチジッシュウネン キネン シュッパン ヘンシュウ イインカイ
出版者 海文堂出版
出版年月 2021.3
ページ数 4,279p
大きさ 21cm
分類記号 683.21
分類記号 683.21
ISBN 4-303-63442-1
内容紹介 海事産業の近代化に尽くした海運企業の経営者、大船長、商人、武士、偶然の漂流から生還して一躍ヒーローになった庶民…。江戸時代以降、海を舞台に活躍した「レジェンドたち」を紹介する。折込年表付き。
件名 海運業、伝記-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 愛育養護学校は東京都港区南麻布にある。有栖川記念公園・愛育病院・都立中央図書館、各国大使館にかこまれているが、幼児・児童二十数名、教職員十数名の小さな学校である。その前身から数えると50年の歴史があり、教育界の中でも確かな信念の下、日々の歩みを刻んでいる。
(他の紹介)目次 第1部 プロローグ―これからの保育・教育のあり方を考える
第2部 愛育養護学校の保育と教育(日々の営み
育ちゆく子どもたち
育ちゆく教師
命の瀬戸際を生きる花凛ちゃんの思い出
アートティーチャーの目から)
第3部 愛育養護学校の学校運営
第4部 自立と連帯へ―親・卒業生たち(親として育つ
卒業生たち―卒業生の青年グループの自立と連帯)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 学
 東京大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
津守 真
 お茶の水女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩崎 禎子
 愛育養護学校校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 第1部 助走~世界に冠たる内航海運を支えたレジェンドたち~
2 高田屋嘉兵衛
斉藤 智之/著
3  北の海へ
4  対外危機と幕府の蝦夷地政策
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。