山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

野食ハンターの七転八倒日記     

著者名 茸本 朗/著
出版者 平凡社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 菊水元町4313089700786/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310387996786/タ/2階図書室519一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
平 清盛 厳島神社 納経

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001429952
書誌種別 図書
書名 野食ハンターの七転八倒日記     
書名ヨミ ヤショク ハンター ノ シチテン バットウ ニッキ 
著者名 茸本 朗/著
著者名ヨミ タケモト アキラ
出版者 平凡社
出版年月 2019.11
ページ数 247p
大きさ 19cm
分類記号 786
分類記号 786
ISBN 4-582-63224-8
内容紹介 野外で採取してきた食材を普段の食卓に活用する「野食」をライフワークとする著者が、失敗体験エピソードを紹介しつつ、野食材や食べ方などを紹介する。ウェブメディア『cakes』掲載に書き下ろしを加えて書籍化。
著者紹介 1985年岡山県生まれ。野食家。ブログ『野食ハンマープライス』開設。テレビ番組への情報提供や出演、雑誌への寄稿も行う。著書に「野食のススメ」など。
件名 野外活動、食物、料理
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 読売新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 猛暑の夏の翌年は、スギ、ヒノキ花粉が大量飛散!しかも春だけでなく、カモガヤ、ブタクサ、ヨモギ…と花粉は次から次へ。現代人にとって、花粉アレルゲンと接触しない季節はないに等しいのだ。くしゃみ、鼻みず、鼻づまりに目のかゆみ…。あのうっとうしい症状に、年がら年中見舞われる。自分には無縁と思っている人でも、ある日突然発症、患者になってしまうことだってあり得るのだ。つらい花粉飛散期を少しでもラクに、快適に過ごすためのコツを徹底紹介。さらに、根治に向けた最新医療情報もお伝えする。
(他の紹介)目次 第1章 要チェック!あなたはほんとうに花粉症?(2005年はスギ花粉の大飛散年に!
花粉症とはアレルギー性の病気 ほか)
第2章 花粉症について知ろう!(アレルギー性鼻炎と花粉症について
花粉症発生のメカニズム ほか)
第3章 花粉症はこう治す 病院編(花粉症の治療 西洋医学編
花粉症の治療 東洋医学編
花粉症の治療 アロマセラピー編)
第4章 花粉症とはこう闘う 日常生活編(花粉の飛び始める時期をはっきり知ろう
花粉飛散情報は徹底的に活用 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山西 敏朗
 1965年東京都出身。医学博士。94年日本大学医学部卒業。東京大学医学部付属病院にて二年間研修医として勤務した後、96年東京医科大学耳鼻咽喉科学教室に入局。2003年に板橋中央総合病院耳鼻咽喉科部長。日本耳鼻咽喉科学会会員、日本気管食道科学会会員、日本耳鼻咽喉科感染症研究会会員、日本耳鼻咽喉科学会認定専門医、日本気管食道科学会認定医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。