蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
骨粗しょう症に効くらくらくレシピ 和食・洋食・中華・エスニック-レストラン感覚で選べるレシピでしっかり治す 美味しさいっぱいの食事療法
|
著者名 |
林 泰史/監修
弥冨 秀江/監修
|
出版者 |
法研
|
出版年月 |
2004.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5013210868 | 493.6/コ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6013134637 | 493.6/コ/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
曙 | 9012772159 | 493.6/コ/ | 図書室 | 6A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別南 | 8310350429 | 493/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
はちけん | 7410084037 | 493/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
記憶力と体力が高まる大人の足トレ
林 泰史/著
新聞紙体操 : もう転ばない!倒れ…
林 泰史/著
80歳現役医師が教える!つまずかな…
林 泰史/監修
管理栄養士が教える食材のかしこい食…
弥冨 秀江/監修
骨の事典
鈴木 隆雄/総編…
脳卒中・脳外傷者のための自動車運転
林 泰史/監修,…
女子栄養大学栄養クリニックのコレス…
弥冨 秀江/著,…
女子栄養大学栄養クリニックの血糖値…
弥冨 秀江/著,…
女子栄養大学栄養クリニックのやせ体…
弥冨 秀江/著,…
女子栄養大学栄養クリニックの血糖値…
弥冨 秀江/著,…
「うつ」が消える食べ方&レシピ
有田 秀穂/監修…
100歳まで歩ける脚づくり
林 泰史/著
スーパー図解関節リウマチ : 最新…
林 泰史/監修
スーパー図解関節リウマチ : 最新…
林 泰史/監修
「うつ」が消える食べ方&レシピ
有田 秀穂/監修…
老いない食事力
林 泰史/著
自分で防ぐ・治す認知症・アルツハイ…
帯津 良一/監修…
食べて治す!コレステロール・中性脂…
弥冨 秀江/監修
禁煙ごはん
阿部 眞弓/著,…
子どもの病中・病後おいしいメニュー…
吉澤 和彦/監修…
老いない技術 : 元気で暮らす10…
林 泰史/[著]
ひざ・腰・肩がラクになる!かんたん…
林 泰史/監修,…
自分で防ぐ・治す脳梗塞 : ビジュ…
帯津 良一/監修…
こんな時どうする高齢者の緊急対応ブ…
林 泰史/監修,…
骨粗鬆症の治療と食事療法
林 泰史/著,小…
失禁・便秘・カテーテル・人工肛門の…
林 泰史/監修,…
足腰の悩み : 痛みを和らげる方法…
林 泰史/著
酸素吸入・人工呼吸器のホームケア
林 泰史/監修,…
徹底図解認知症・アルツハイマー病 …
林 泰史/監修
寝たきりにならないための転倒骨折予…
林 泰史/監修
自分でできる腰痛の原因と治し方
林 泰史/監修
骨粗鬆症の食事
本多 京子/料理…
骨粗しょう症に効くらくらくレシピ …
林 泰史/監修,…
不安を解消する介護の本
林 泰史/監修
骨の事典
鈴木 隆雄/総編…
若々しく丈夫な骨をつくる本 : イ…
林 泰史/監修
自立への介助とリハビリ : 家庭で…
林 泰史/著
骨 : 骨の役割と成長・老化のメカ…
林 泰史/著
骨の健康学
林 泰史/著
専門医がやさしく教えるひざ・あしの…
林 泰史/著
40歳からの骨粗しょう症対策
林 泰史/著
骨粗しょう症を防ぐ食事と生活 : …
江沢 郁子/著,…
骨粗しょう症・予防と治療のすべて
林 泰史/著
骨粗鬆症による寝たきり防止マニュア…
林 泰史/[ほか…
前へ
次へ
医師と管理栄養士が考えたおいしく食…
渡邉 佳代/著,…
がんばらない透析食 : 透析食指導…
井上 啓子/監修
骨折しない体をめざす毎日ごはん :…
石原 理/病態監…
これ1冊でわかる!名医が教える血糖…
河盛 隆造/監修
これ1冊でわかる!名医が教える腎機…
山縣 邦弘/監修
専門医が教える肝臓から脂肪を落とす…
尾形 哲/著
がん悪液質に立ち向かう食事 : や…
森 直治/医療解…
目をよくする最強の食べ物図鑑 : …
平松 類/著
医師と管理栄養士が考えたおいしく食…
榎本 真理/著,…
楽うまズボラ糖尿病レシピ
新谷 友里江/料…
耳鳴りをよくする食事 : 名医が教…
坂田 英明/著,…
血糖値は食べながら下げるのが正解
大坂 貴史/著
貧血さんに効く鉄フライパンレシピ …
濱木 珠恵/著,…
100年骨 : 「骨粗しょう症ドミ…
斎藤 充/著
運動を頑張らなくても息切れ動悸・胸…
コレステロールを下げるおかず
運動を頑張らなくても腎機能がみるみ…
上月 正博/著
腎臓病でも楽しめるラーメン・パスタ…
森 維久郎/医学…
発達障害にクスリはいらない : 子…
内山 葉子/著,…
食物アレルギーの栄養指導
海老澤 元宏/監…
コレステロールを下げる献立と食べ方
栗原 毅/医学監…
大腸を切った人のためのやさしい食事…
福長 洋介/監修…
国立国際医療研究センター病院の一生…
大杉 満/監修,…
フワフワするめまいを治す最強の食事…
坂田 英明/著,…
女性のための60歳からの「骨」を育…
天野 惠子/監修…
高血圧・減塩レシピ : おいしいか…
伊藤 貞嘉/監修…
専門医がすすめるいちばん簡単でおい…
近藤 幸子/著,…
糖質疲労 : 「疲れやすさ」と「老…
山田 悟/著
疲れた日の漢方ごはん : いちばん…
田中 友也/監修…
80歳の壁を超える骨がみるみる強ま…
猪瀬 弘之/著
頻尿・尿もれがみるみる改善する食べ…
堀江 重郎/著,…
国立国際医療研究センター病院の腎機…
高野 秀樹/医学…
肝臓から脂肪を落とす!肝活レシピ …
尾形 哲/著,牧…
認知症知らずの脳活生活・脳活ごはん
朝田 隆/著,松…
脂肪肝の人のための食品成分BOOK…
栗原 毅/監修
医師と管理栄養士が考えたおいしく食…
星 穂奈美/著,…
医師と管理栄養士が考えたおいしく食…
星 穂奈美/著,…
骨粗鬆症治療の真実と7つの叡智 :…
益子 竜弥/著
骨粗鬆症の薬の使いかたと治療の続け…
小川 純人/編
運動をしなくても血糖値がみるみる下…
山田 悟/著
大腸を切った人のための毎日おいしい…
塩澤 学/監修,…
お酒と甘いものを一生楽しめる飲み方…
尾形 哲/著
赤羽もり内科・腎臓内科式腎臓病のレ…
森 維久郎/監修…
認知症専門医が見つけた!脳の寿命を…
佐治 直樹/著
胆石・胆のう炎・膵炎のおいしい献立…
加藤 眞三/病態…
成長期から思春期のクローン病・潰瘍…
清水 俊明/著,…
胃を切った人のための毎日おいしいレ…
木下 敬弘/監修…
最高の食べ方がわかる!血管・血流の…
杉岡 充爾/監修
メンタルは食事が9割
宮島 賢也/著
がんをやっつける40℃スープ : …
福田 一典/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400188316 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
骨粗しょう症に効くらくらくレシピ 和食・洋食・中華・エスニック-レストラン感覚で選べるレシピでしっかり治す 美味しさいっぱいの食事療法 |
書名ヨミ |
コツソショウショウ ニ キク ラクラク レシピ |
著者名 |
林 泰史/監修
|
著者名ヨミ |
ハヤシ ヤスフミ |
著者名 |
弥冨 秀江/監修 |
著者名ヨミ |
イヤドミ ヒデエ |
出版者 |
法研
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
493.6
|
分類記号 |
493.6
|
ISBN |
4-87954-534-1 |
内容紹介 |
骨粗しょう症を改善するために、「カルシウムの吸収力を上げる食事」「十分なカルシウムの摂取」を確実に実践するレシピを、和食・洋食・中華・エスニックの中から自由に選べるように構成。病気を改善する方法も多角的に提案。 |
件名 |
骨粗鬆症、食餌療法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
和食・洋食・中華・エスニック、レストラン感覚で選べるレシピでしっかり治す。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 カルシウムをとって骨を強くするレシピ(和食 洋食 ほか) 第2章 知っていると安心 骨をスカスカにする「骨粗しょう症」の正体(からだを支える「骨」のはたらき 絶えず生まれ変わっている骨を形成する細胞 ほか) 第3章 ここがポイント 骨を丈夫にする栄養素と食生活(骨や歯をつくる「カルシウム」のはたらき 不足しがちなカルシウム目標は1日600mg ほか) 第4章 身近なところからはじめよう 骨を強くする日常生活の知恵(骨を強くするための3大原則とは カルシウムの吸収を妨げる「喫煙」は百害あって一利なし 年齢に合わせた運動を行う習慣をつける 骨折を予防するために転ばない生活を心がける) |
(他の紹介)著者紹介 |
林 泰史 1939年生まれ。64年京都府立医科大学卒業。65年、東京大学整形外科に入局。東京都老人医療センター、東京都衛生局技監などを経て、99年、東京都多摩老人医療センター院長、02年より東京都老人医療センター院長となる。03年より、東京老人総合研究所所長を兼任。日本整形外科学会、日本リハビリテーション学会、日本リウマチ学会、日本老年病学会、日本骨代謝学会、日本骨粗鬆症学会などに所属。専門は整形外科学、リハビリテーション医学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 弥冨 秀江 管理栄養士。女子栄養大学栄養学部卒業後、1979年〜91年のあいだ、病院に勤務し、管理栄養士として栄養科指導に携わる。主な業務内容は、管理栄養士、栄養士、調理師の育成、入院患者の食事管理、透析センターでの栄養指導など。その後、企業の健康管理室に勤務し、生活習慣病、貧血などに対しての栄養指導に従事する。01年に独立後、電話で栄養を中心とした健康相談、健康食品やサプリメントの利用方法についてのアドバイスにあたるほか、「suki」(NHK出版)、「千趣会」、「ゆうゆう糖尿病」「中高年ダイエット」(毎日ライフ)などで、料理製作や食事内容に関するアドバイスを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ