蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012561695 | 291/シ/24 | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6012514458 | 291/シ/24 | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400187800 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
滋賀県の山 新・分県登山ガイド |
書名ヨミ |
シガケン ノ ヤマ |
著者名 |
山本 武人/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト タケヒト |
著者名 |
竹内 康之/著 |
著者名ヨミ |
タケウチ ヤスユキ |
著者名 |
青木 繁/著 |
著者名ヨミ |
アオキ シゲル |
出版者 |
山と渓谷社
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
291.61
|
分類記号 |
291.61
|
ISBN |
4-635-02324-9 |
内容紹介 |
登山者の実情に合わせて歩きやすいコースを選定。地図は見やすく、高低図も付き、山のガイドの決定版として山の特徴や地史も充実。 |
件名 |
滋賀県-紀行・案内記、登山 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
横山岳 七七頭ガ岳 行市山 金糞岳 己高山 ブンゲン 天吉寺山 呉枯ノ峰 賤ガ岳 小谷山〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 武人 1948年、滋賀県生まれ。滋賀県内の比良山系を中心に近江の山を歩く。79年、滋賀ペルーアンデス登山隊では隊長を務める。大津市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹内 康之 1952年、京都市生まれ。高校時代から山登りを始め、各地の山域に足跡を残す。特に、山と人間の関係をテーマとして、地域研究的な登山を指向。近年は分野を広げ、山麓のウォーキングも行う。インターネット・ウェブサイト「タケちゃんの比叡山系を歩く」も発信。京都山の会、横断山脈研究会、日本山岳会会員。大津市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青木 繁 1952年、滋賀県生まれ。滋賀県内各地の山域を訪れ、登山を行うとともに、植物を調査する。特に県内フロラの解明と貴重植物の分布を研究テーマとしている。今津町在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ