検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

学校演劇で平和を学ぶ   母と子でみる  

著者名 上田 精一/[著]
出版者 草の根出版会
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012479983208/ハ/2-42図書室7一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012529009J37/ウ/図書室J01a児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
375.3 375.3
平和教育 児童劇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400186489
書誌種別 図書
書名 学校演劇で平和を学ぶ   母と子でみる  
書名ヨミ ガッコウ エンゲキ デ ヘイワ オ マナブ 
著者名 上田 精一/[著]
著者名ヨミ ウエダ セイイチ
出版者 草の根出版会
出版年月 2004.12
ページ数 135p
大きさ 23cm
分類記号 375.3
分類記号 375.3
ISBN 4-87648-211-X
内容紹介 教育現場から「平和教育」が消されようとしている。「原爆」「沖縄戦」「空襲」などをテーマとした学校演劇を通して、平和教育を行っている各学校の取り組みを、多数の写真を交えて紹介する。
著者紹介 1937年熊本県生まれ。熊本大学非常勤講師等。映画センター全国連絡会議議長、映画センター熊本連絡会議議長、九州平和教育研究協議会副会長。著書に「教育はロマン」など。
件名 平和教育、児童劇
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 原爆許すまじ
第1章 「原爆」の追体験
第2章 「沖縄戦」の追体験
第3章 「空襲」の追体験
第4章 平和の尊さかみしめて
終章 演劇の持つ教育力


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。