機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

クレールとの夕べ/アレクサンドル・ヴォルフの亡霊   ロシア語文学のミノタウロスたち  

著者名 ガイト・ガズダーノフ/著   望月 恒子/訳
出版者 白水社
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180987992983/ガ/1階図書室69B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001696632
書誌種別 図書
書名 クレールとの夕べ/アレクサンドル・ヴォルフの亡霊   ロシア語文学のミノタウロスたち  
書名ヨミ クレール トノ ユウベ 
著者名 ガイト・ガズダーノフ/著
著者名ヨミ ガイト ガズダーノフ
著者名 望月 恒子/訳
著者名ヨミ モチズキ ツネコ
出版者 白水社
出版年月 2022.8
ページ数 357p
大きさ 20cm
分類記号 983
分類記号 983
ISBN 4-560-09443-3
内容紹介 追憶に輝くクレールという未来、戦場で殺したヴォルフという傷-。ロシア革命で敗走する白軍に身を投じ、パリへと流れる「ぼく」の記憶の物語。亡命ロシア文壇で、ナボコフと並び称された作家の代表作2篇を初訳。
著者紹介 1903〜71年。サンクト・ペテルブルグ生まれ。パリの亡命文壇で有望な新人と目される。第二次大戦で対独レジスタンスに参加、戦後はミュンヘンで共産圏向けのラジオ放送に関わった。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界に名だたる名車、ユーノス・ロードスターの生みの親が「オレを超えてみろ!」と若者に送る熱いメッセージ。
(他の紹介)目次 第1章 モノは人を育てる(家は人を育てる
効率とは何のためだろうか ほか)
第2章 人を育てるいいクルマ(好きなクルマは「交流分析」で判る
「母親」の包容力/優しさのクルマ ほか)
第3章 いいクルマの三大法則(客に媚びず、作り手の意思が見えること
クルマには「子宮的快楽」、バイクには「野獣的快楽」があること ほか)
第4章 モノ作りに物申す(モノを作る国として成長してきた日本
前途多難な日本丸 ほか)
第5章 媚びないモノ作り(アイデンティティ/自分らしさと日本らしさ
日本らしさとは ほか)
(他の紹介)著者紹介 立花 啓毅
 1942年2月13日生まれ。武蔵工業大学生産機械科を卒業。1964年、ブリヂストンサイクル工業株式会社へ入社。モーターサイクルの開発に従事。1968年7月、東洋工業株式会社(現マツダ株式会社)へ転籍。実研企画室に籍を置き、初代FFファミリア(80年)、初代FFカペラ(82年)、RX‐7(85年)、ユーノス・ロードスター(89年)のプロジェクト・リーダーを担当。1991年12月、株式会社M2を発足し、常務取締役に就任。1993年8月、マツダ株式会社実研部部長として帰任。2002年3月、定年退職。現在、商品開発コンサルティングおよび執筆活動に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。