山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

全集総合目録  1986   

著者名 出版年鑑編集部/編
出版者 出版ニュース社
出版年月 1985.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114019458R027.4/ゼ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

出版年鑑編集部
1985
210.25 210.25
縄文式文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000116276
書誌種別 図書
書名 全集総合目録  1986   
書名ヨミ ゼンシュウ ソウゴウ モクロク 
著者名 出版年鑑編集部/編
著者名ヨミ シュッパン ネンカン ヘンシュウブ
出版者 出版ニュース社
出版年月 1985.12
ページ数 559p
大きさ 19cm
分類記号 027.4
分類記号 027.4
ISBN 4-7852-0024-3
件名 叢書-書誌
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人類史における自然と人間とのかかわりを解明し、縄文時代の世界史的位置づけを行なう。環境考古学を進める著者が新しい視点から探る縄文文化の解明!三版にあたり、「縄文土器の起源と環境変動」を追加。
(他の紹介)目次 序章 人類史的世界史
第1章 縄文人のルーツ
第2章 海洋的日本文明の原点
第3章 縄文農耕論の世界史的位置づけをめぐって
第4章 縄文文化崩壊の世界史的位置―エジプト文明とのアナロジー
終章 縄文文化の人類史的意味
(他の紹介)著者紹介 安田 喜憲
 1946年三重県生れ。東北大学大学院理学研究科修了。理学博士。広島大学総合科学部助手をへて現在、国際日本文化研究センター副所長教授。京都大学大学院理学研究科教授などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。