蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118002799 | 983/ゴ/ | 1階図書室 | 69B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Francesco of Assisi
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000153554 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
外套 |
書名ヨミ |
ガイトウ |
著者名 |
ゴーゴリ/著
|
著者名ヨミ |
ゴーゴリ |
著者名 |
児島 宏子/訳 |
著者名ヨミ |
コジマ ヒロコ |
著者名 |
ユーリー・ノルシュテイン/原案 跋 |
著者名ヨミ |
ユーリー ノルシュテイン |
出版者 |
未知谷
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
983
|
分類記号 |
983
|
ISBN |
4-89642-263-4 |
内容紹介 |
ゴーゴリ晩年の傑作「外套」の新しい解釈による新訳。アニメーション化に取り組んで四半世紀という映像の詩人ノルシュテイン原案の絵コンテ100余点を挿絵に得て、装いを新たにした古典。 |
著者紹介 |
1809〜52年。ウクライナ出身のロシアの作家。下級官吏の貧困生活を送りながら作家となる。プーシキンとともに批判的リアリズム文学を確立し、19世紀ロシア文学の礎を築いた。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
これまでの聖人伝にはない人間フランチェスコの実像を詳細に描く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 幼年期と青年期 第2章 決別 第3章 これこそ私の望みだ!これこそ私の求めていることだ! 第4章 仲間、会則、キアーラ 第5章 ダミエッタとグレッチョ 第6章 聖痕 それは真の発見か、聖なる物語か、それとも大胆な発明なのか 第7章 別れ |
(他の紹介)著者紹介 |
三森 のぞみ 慶応義塾大学文学部卒業。同大学大学院文学研究科博士課程(史学専攻)単位取得満期退学。イタリア政府給費留学生としてフィレンツェ大学に留学。現在、慶応義塾大学非常勤講師。イタリア中世史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ