検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

American road story アメリカの魂にふれる旅    

著者名 東 理夫/編
出版者 ホーム社
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116689324295.3/ア/1階図書室30一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東 理夫
2004
295.3 295.3
アメリカ合衆国-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400183162
書誌種別 図書
書名 American road story アメリカの魂にふれる旅    
書名ヨミ アメリカン ロード ストーリー 
著者名 東 理夫/編
著者名ヨミ ヒガシ ミチオ
出版者 ホーム社
出版年月 2004.11
ページ数 151p
大きさ 29cm
分類記号 295.3
分類記号 295.3
ISBN 4-8342-5100-4
内容紹介 希望の道ルート66。西部開拓の源オレゴントレイル。アメリカ独自の文化を生んだグレート・リヴァー・ロード。伝説の道US-1。アメリカの「道」を旅することで、歴史と魂に触れる。オリジナルステッカー付き。
著者紹介 作家。アメリカ大衆文化にまつわる小説、ノンフィクション、音楽や料理の評論、エッセイなどを得意とする。著書に「クックブックに見るアメリカ食の謎」など。
件名 アメリカ合衆国-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、アメリカの文化や歴史に貢献した四つの道―開拓者の道“オレゴン・トレイル”、希望の道“ルート66”、文化の道“グレート・リヴァー・ロード”、伝説の道“US‐1”を取り上げ、各道を走り、体験し、アメリカの知られざる面を掘り下げようという試み、すなわち、アメリカン・ロードを知ることがアメリカを理解する大きな手がかりになるだろうという確信のもとに編集されたものである。
(他の紹介)目次 巻頭エッセイ ぼくは風、ハイウェイをわたる風
巻頭座談会 アメリカを旅することとは…
開拓者の道「オレゴン・トレイル」―“その意味と役割とは…”
開拓者の道「オレゴン・トレイル」―ヘレン・スチュワートとの旅時空を超えた追跡
希望の道「ルート66」―ルート66とは、何だったのか…
希望の道「ルート66」―「怒りの葡萄」とルート66
希望の道「ルート66」―Route66その昔と今を…旅する
アメリカン・ロード・イメージ
文化の道「グレート・リヴァー・ロード」―母なる河に寄りそう道
伝説の道「US‐1」―アメリカ建国の大動脈US‐1を走破する
US Road Side―36州ガイド


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。