蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116644824 | 911.56/シ/ | 1階図書室 | 59B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012559080 | 911.5/シ/ | ヤング | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別 | 8012557073 | J911/シ/ | 図書室 | 31 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
山の手 | 7012534371 | J911/シ/ | 図書室 | J02a | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
子どもといっしょに読みたい詩 : …
水内 喜久雄/編…
新川和江詩集続続
新川 和江/著
中学生に贈りたい心の詩40
水内 喜久雄/編…
ブック・エンド
新川 和江/著
千度呼べば
新川 和江/著
一編の詩があなたを強く抱きしめる…続
水内 喜久雄/編
名づけられた葉 : なのだから
新川 和江/著
ステキな詩に会いたくて : 54人…
水内 喜久雄/著
子どもたちに伝えたい戦争と平和の詩…
水内 喜久雄/編…
中高生とよみたい日本語を楽しむ10…
水内 喜久雄/編…
詩が生まれるとき
新川 和江/[著…
一編の詩がぼくにくれたやさしい時間
水内 喜久雄/編…
記憶する水
新川 和江/著
一編の詩があなたを強く抱きしめる時…
水内 喜久雄/編
子どもといっしょに楽しむことばあそ…
水内 喜久雄/編…
海のような大人になる : 覚和歌子…
覚 和歌子/作,…
リンダリンダがとまらない : 宇部…
宇部 京子/作,…
きらきらがいっぱい : 新美亜希子…
新美 亜希子/作…
いつだってスタートライン : 杉本…
杉本 深由起/作…
ぼくは地球の船長だ : 水上不二詩…
水上 不二/作,…
詩の履歴書 : 「いのち」の詩学
新川 和江/著
いまぼくに : 谷川俊太郎詩集
谷川 俊太郎/著…
人体詩抄
新川 和江/詩,…
こんなにたしかに : まど・みちお…
まど みちお/著…
海があるということは : 川崎洋詩…
川崎 洋/著,水…
たいせつな一日 : 岸田衿子詩集
岸田 衿子/著,…
宇宙の片隅で : 石垣りん詩集
石垣 りん/著,…
きみはにんげんだから : 大岡信詩…
大岡 信/著,水…
みずはつめたい : 辻征夫詩集
辻 征夫/著,水…
新川和江詩集
新川 和江/著
落ちこぼれ : 茨木のり子詩集
茨木 のり子/著…
素直な疑問符 : 吉野弘詩集
吉野 弘/著,水…
おぼえておきたい日本の名詩100
水内 喜久雄/編…
朝の詩 : 1982-2002 :…
新川 和江/編
生きる理由 : 詩集
新川 和江/著
子どもといっしょに読みたい詩100
水内 喜久雄/編…
おかあさん、あのね
吉野 弘/監修,…
こっちむいて、おかあさん
吉野 弘/監修,…
いま中学生に贈りたい70の詩
木坂 涼/編著,…
お母さんのきもち
新川 和江/詩
いま、きみにいのちの詩を : 詩人…
水内 喜久雄/編…
これはこれは
新川 和江/詩,…
新川和江全詩集
新川 和江/著
春とおないどし : 新川和江詩集
新川 和江/著
詩なんか知らないけど : 糸井重里…
糸井 重里/詩,…
十秒間の友だち : 大橋政人詩集
大橋 政人/詩,…
もうだいじょうぶだから : 木村信…
木村 信子/詩,…
五つのエラーをさがせ! : 木坂涼…
木坂 涼/詩,渡…
またすぐに会えるから : はたちよ…
はたち よしこ/…
おなかの大きい小母さん : まど・…
まど みちお/詩…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400178279 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
それから光がきた 新川和江詩集 詩と歩こう |
書名ヨミ |
ソレカラ ヒカリ ガ キタ |
著者名 |
新川 和江/著
|
著者名ヨミ |
シンカワ カズエ |
著者名 |
水内 喜久雄/選・著 |
著者名ヨミ |
ミズウチ キクオ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数 |
124p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
911.56
|
分類記号 |
911.56
|
ISBN |
4-652-03844-5 |
内容紹介 |
光がやってくる最初の日のものがたり-。ときに力強く、ときに優しく、いとおしさを表現する新川和江の作品集。子どもから大人まで、すべての人に贈る現代詩集シリーズ第4弾。 |
著者紹介 |
1929年茨城県生まれ。「ローマの秋・その他」で第5回室生犀星賞受賞。著書に「わたしを束ねないで」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ときに力強く、ときに優しく、いとおしさを表現する新川和江の作品集。「名づけられた葉」「詩作」「歌」「可能性」「ふゆのさくら」ほか全30編。 |
(他の紹介)目次 |
わたしの中にも(元旦 自然よ 呼ぶ 日々あたらしく ほか) 可能性(赤ちゃんに寄す 歌 いつですか? 可能性 ほか) 生きる理由(教えてくださいどこにいればいいのか ヒロシマの水 その朝も 長十郎の村 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
新川 和江 1929年茨城県生まれ。戦時中、疎開してきた西条八十と出会い、以後数多くの作品を発表する。『ローマの秋・その他』(思潮社)で第5回室生犀星賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 水内 喜久雄 1951年福岡県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 内田 新哉 1960年熊本県生まれ。愛知教育大学美術科卒業。繊細でさわやかな風景画で人気を博し、1990年に画集「IMAGINE」を刊行。その後も「澄んだ瞳のおくに」など多くの画集を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ