蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310559172 | 492/エ/ | 2階図書室 | WORK-433 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
博士が愛した論文 : 研究者19人…
橋本 幸士/著,…
宇宙
大内 正己/総監…
「科学知」と「人間知」を結びつける…
池内 了/著
科学メガネ読本
池内 了/著
重さと力 : 科学するってどんなこ…
池内 了/文,ス…
これからの社会を考えるための科学講…
池内 了/著
江戸の好奇心花ひらく「科学」
池内 了/著
星と星座
大内 正己/総監…
江戸の宇宙論
池内 了/著
「問う」を学ぶ : 答えなき時代の…
中村 桂子/著,…
清少納言がみていた宇宙と、わたした…
池内 了/著
寺田寅彦と物理学
池内 了/著
科学と社会へ望むこと
池内 了/著
物理学の原理と法則 : 科学の基礎…
池内 了/[著]
宇宙研究のつれづれに : 「慣性」…
池内 了/著
ふだん着の寺田寅彦
池内 了/著
なぜ科学を学ぶのか
池内 了/著
科学者は、なぜ軍事研究に手を染めて…
池内 了/[著]
物理学と神
池内 了/[著]
司馬江漢 : 「江戸のダ・ヴィンチ…
池内 了/著
30の発明からよむ日本史
池内 了/監修,…
対立する国家と学問 : 危機に立ち…
池内 了/[ほか…
科学者と軍事研究
池内 了/著
人類の住む宇宙
岡村 定矩/編,…
ねえ君、不思議だと思いませんか?
池内 了/著
ヒトラーと物理学者たち : 科学が…
フィリップ・ボー…
兵器と大学 : なぜ軍事研究をして…
池内 了/編,小…
武器輸出大国ニッポンでいいのか
池内 了/著,古…
科学者と戦争
池内 了/著
大災害サバイバルマニュアル
池内 了/著
物理学者池内了×宗教学者島薗進 科…
池内 了/著,島…
30の発明からよむ世界史
池内 了/監修,…
科学は、どこまで進化しているか
池内 了/[著]
宇宙開発は平和のために : 宇宙の…
池内 了/著
宇宙入門 : 138億年を読む
池内 了/[著]
重大な岐路に立つ日本 : 今、私た…
世界平和アピール…
考える方法
永井 均/著,池…
核を乗り越える
池内 了/著
科学・技術と現代社会下
池内 了/[著]
科学・技術と現代社会上
池内 了/[著]
宇宙の果てはどうなっているのか? …
大内 正己/著
「はじまり」を探る
池内 了/編
科学のこれまで、科学のこれから
池内 了/著
宇宙論と神
池内 了/著
3つの鍵の扉 : ニコの素粒子をめ…
ソニア・フェルナ…
現代科学の歩きかた
池内 了/著
「知」の挑戦 : 本と新聞の大学1
一色 清/モデレ…
時間の大研究 : タイムトラベルは…
池内 了/監修
科学の限界
池内 了/著
知識ゼロからの科学史入門
池内 了/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001692823 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
エンドオブライフケア すべての人の命とくらしのために |
| 書名ヨミ |
エンド オブ ライフ ケア |
| 著者名 |
日本エンドオブライフケア学会/監修
|
| 著者名ヨミ |
ニホン エンド オブ ライフ ケア ガッカイ |
| 著者名 |
平原 佐斗司/編集 |
| 著者名ヨミ |
ヒラハラ サトシ |
| 著者名 |
荻野 美恵子/編集 |
| 著者名ヨミ |
オギノ ミエコ |
| 出版者 |
南山堂
|
| 出版年月 |
2022.7 |
| ページ数 |
16,474p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
492
|
| 分類記号 |
492
|
| ISBN |
4-525-21041-0 |
| 内容紹介 |
日本エンドオブライフケア学会による、本格的なエンドオブライフケア・緩和ケアのテキスト。エンドオブライフ期にみられる各種症状とそれを緩和するための知識や技術、疾患や療養場所ごとの特性などを解説する。 |
| 件名 |
緩和ケア、ターミナルケア |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
猟場を持たない迷い狼となったシリキたち兄姉は、巨大集団の追っ手からのがれ、幾多の困難をくぐり抜け、やっと安住の地を見つけたのだった。が、世界の秩序である「掟」の復活をめざして、シリキたちはふたたび、巨大な黒狼に宿命的な闘いを挑む―。雄大なスケールで描く、狼たちの一大叙事詩。小学校上級以上。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
レヒアイス,ケーテ オーストリアに生まれる。出版社勤務の後、移民相談の仕事に従事。1960年に北米インディアンの生活に触れ、翌年『小さなワシと銀の星』を出版。以後、作家の道を歩む。オーストリア児童文学賞を始め受賞も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松沢 あさか 愛知県に生まれる。名古屋大学ドイツ文学専攻卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ホレンダー,カレン オーストリアに生まれる。パリのグラフィック学校で学んだ後、1989年にウィーン造形芸術アカデミーの修士課程修了。動物園の動物のスケッチがレヒアイスの目にとまり、さし絵画家としてスタートをきることになった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ