蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
今日の ディテール
|
出版者 |
彰国社
|
出版年月 |
1968 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114192008 | 524.8/D78/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000415215 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
今日の ディテール |
書名ヨミ |
コンニチ ノ デイテール |
出版者 |
彰国社
|
出版年月 |
1968 |
ページ数 |
0170 |
大きさ |
29 |
分類記号 |
524.8
|
分類記号 |
524.8
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
フラやレイ、ハワイアン・キルトに使われる植物、ハワイに移り住んだポリネシア人が持ってきた24の植物など、自然と文化をキーワードに解説。ハワイで見られる約400種の花や木を、美しい写真とともに解説。行ってみたい植物園がきっと見つかる植物園ガイド付き。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ハワイの花と自然と文化(ハワイの固有植物 自然と植物相 ポリネシア人が持ち込んだ植物 ほか) 第2章 ハワイの植物(アオイ科 アオギリ科 アカテツ科 ほか) 第3章 ハワイの植物園(カウアイ島 オアフ島 マウイ島 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
近藤 純夫 1952年、札幌市生まれ。エッセイスト、翻訳家。趣味の洞窟調査でハワイ島へ通い、その後、ハワイ火山国立公園のアドバイザリー・スタッフとなる。現在は極地でのフィールドワークと、ハワイの自然に関する講座や講演、ツアーなどを並行して行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ