蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
あのころ京都の暮らし 写真が語る百年の暮らしの変化
|
著者名 |
中村 治/著
|
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2004.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116684937 | 382.1/ナ/ | 1階図書室 | 47A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
苗穂・本町 | 3410290757 | 382/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400177632 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あのころ京都の暮らし 写真が語る百年の暮らしの変化 |
書名ヨミ |
アノ コロ キョウト ノ クラシ |
著者名 |
中村 治/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ オサム |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
150,3p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
382.162
|
分類記号 |
382.162
|
ISBN |
4-7907-1095-5 |
内容紹介 |
現代は物があふれ、ずいぶん便利になったが、自然環境や地域共同体との関わり方、子どもたちの世界はすっかり様変わりし、さまざまな問題が生じている。京都の人々が保存していた古写真約60枚から、そうした問題を考える。 |
著者紹介 |
1955年京都府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、大阪府立大学総合科学部助教授。著書に「京都洛北の原風景」など。 |
件名 |
京都府-風俗 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
現代は物があふれ、ずいぶん便利になったが、自然環境や地域共同体との関わり方、子どもたちの世界はすっかり様変わりし、さまざまな問題が生じている。京都の人々が保存していた古写真約60枚を、そうした問題について考える材料として提供する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 京都の町中の暮らし 第2章 京都近郊の暮らし 第3章 近郊から京都へ、京都から近郊へ 第4章 共同体と暮らし 第5章 子どもの暮らし 第6章 歴史の流れと暮らし |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 治 1955年京都市左京区に生まれる。1977年京都大学文学部卒業。1983年京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、大阪府立大学総合科学部教授。専門、西洋哲学史・環境思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ