蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
アドラー心理学を語る 3 劣等感と人間関係
|
| 著者名 |
野田 俊作/著
|
| 出版者 |
創元社
|
| 出版年月 |
2017.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310203177 | 140.8/ノ/ | 2階図書室 | WORK-437 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001134661 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
アドラー心理学を語る 3 劣等感と人間関係 |
| 書名ヨミ |
アドラー シンリガク オ カタル |
| 著者名 |
野田 俊作/著
|
| 著者名ヨミ |
ノダ シュンサク |
| 出版者 |
創元社
|
| 出版年月 |
2017.2 |
| ページ数 |
166p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
140.8
|
| 分類記号 |
140.8
|
| ISBN |
4-422-11633-4 |
| 内容紹介 |
日本におけるアドラー心理学の第一人者がやさしく語る実践講座。3は、「健康な心とは」「性格や知能は遺伝か」など、劣等感から脱し、健康な人間関係を築く方法を説く。 |
| 著者紹介 |
1948年生まれ。大阪大学医学部卒。神戸家庭裁判所医務室技官勤務などを経て、相談施設(アドラーギルド)を開業。日本アドラー心理学会認定指導者、初代日本アドラー心理学会会長。 |
| 件名 |
心理学 |
| 個人件名 |
Adler Alfred |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
鞍馬山で天狗と剣の稽古、五条大橋での弁慶との出会い、一の谷・屋島・壇ノ浦での名将ぶり、そして兄頼朝に追われての奥州衣川での最期…。日本人には馴染みの深い源義経の物語だが、悲劇のヒーローとして後世に潤色されたその一生は、あまりに謎めいている。本書は、気鋭の歴史家である著者が、史料を丹念に読み込み、「義経」の真実の姿を追究しつつ、101の疑問を解き明かした一冊。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 源義経とその時代をめぐる謎 第1章 牛若丸の生い立ちをめぐる謎 第2章 義経の父祖・清和源氏&鎌倉幕府をめぐる謎 第3章 平清盛&平氏一門をめぐる謎 第4章 義経VS義仲、義経VS平氏の決戦をめぐる謎 第5章 義経の妻妾&子供をめぐる謎 第6章 義経VS頼朝の対立をめぐる謎 第7章 陸奥平泉&義経の最期をめぐる謎 第8章 義経・弁慶と演劇・文学をめぐる謎 第9章 義経不死伝説&ジンギスカン説をめぐる謎 |
内容細目表
前のページへ