蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ポケモンをさがせ! コミュニティー絵本
|
| 著者名 |
相原 和典/画
|
| 出版者 |
小学館
|
| 出版年月 |
1998.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310413933 | 383.8/イ/ | 2階図書室 | 517 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
難病の子のために親ができること :…
大澤 裕子/著
札幌市難病ガイドブック
自分らしく、あなたらしく : きょ…
高橋 うらら/著
神経難病の病態・ケア・支援がトータ…
中山 優季/編著…
オンリーワンのキャリアを手に入れる…
杉山 直隆/著,…
推しの公園を育てる! : 公園ボラ…
みんなの公園愛護…
ボランティアコーディネーション力 …
早瀬 昇/著,筒…
札幌市難病ガイドブック
ルポ無料塾 : 「教育格差」議論の…
おおた としまさ…
図解でわかる障害児・難病児サービス
二本柳 覚/編著
とっておきの診療ノート : 僕とす…
松田 幸久/著
マンガでわかるちょこっと社会貢献 …
上村 彰子/著,…
札幌市難病ガイドブック
都市農業の変化と援農ボランティアの…
後藤 光蔵/著,…
ボランティア活動の責任
溝手 康史/著
市民活動論 : ボランティア・NP…
大澤 史伸/著
ふれあいサロンの経営学
菅原 浩信/著
ボランティアたちの物語 : 東京2…
日本財団ボランテ…
日本ボランティア・NPO・市民活動…
大阪ボランティア…
清田区アダプトプログラム
札幌市清田区市民…
ボランティアと有償ボランティア
安立 清史/著
札幌市難病ガイドブック
市民による訪問型生活支援サービス …
齊藤 紀子/著,…
看護・介護のための指定難病 : ど…
星 恵子/共著,…
いのちの電話を支える : ボランテ…
今川 民雄/著
札幌市難病ガイドブック
夢中になれる小児病棟 : 子どもと…
松本 惠里/著
地域課題に対応する社会教育の在り方…
札幌市社会教育委…
被災地に寄り添う災害ボランティアセ…
山下 弘彦/著,…
生きててくれてありがとう
成田 淳/監督,…
本気で観光ボランティアガイド : …
渡辺 康洋/著
アルバムのチカラ : 2011.0…
藤本 智士/文,…
札幌市難病ガイドブック
あなたにもできる読書ボランティア入…
正岡 慧子/監修
「大学生のボランティア活動等に関す…
国立青少年教育振…
ボランティアってなんだっけ?
猪瀬 浩平/著
ボランティアガイド [リーフレット…
研修予定一覧 : ボラン…令和2年度
ボランティアをやりたい! : 高校…
さだ まさし/編…
パラスポーツ・ボランティア入門 :…
松尾 哲矢/編,…
南の島に夢を描いて : 落選町長の…
川口 孝太郎/著
僕たちはヒーローになれなかった。
葉田 甲太/著
図書館パートナーズのつくり方 : …
小田垣 宏和/著
「お手伝いしましょうか?」うれしか…
高橋 うらら/文…
指定難病ペディア2019
水澤 英洋/監修…
被災地につなげる災害ボランティア活…
合田 茂広/著,…
札幌市難病ガイドブック
ボランティアとファシズム : 自発…
池田 浩士/著
ボランティア・難民・NGO : 共…
内海 成治/著
地域活動のススメ : すべての世代…
新谷 和代/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001064520 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ポケモンをさがせ! コミュニティー絵本 |
| 書名ヨミ |
ポケモン オ サガセ |
| 著者名 |
相原 和典/画
|
| 著者名ヨミ |
アイハラ カズノリ |
| 出版者 |
小学館
|
| 出版年月 |
1998.3 |
| ページ数 |
23p |
| 大きさ |
31cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-09-727281-0 |
| 内容紹介 |
見開きいっぱいに描かれた絵の中から出題されたポケモンをさがすゲーム絵本。ほかにも迷路やかくし絵、お話もあり、ひとつの絵で何通りも楽しめる。合計1200匹以上のポケモンが登場。 |
| 件名 |
パズル |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
幼いからだに難病をかかえる子どもたち。病室のベッドのなかで彼らはいろんな「夢」を育てていました。けれども、重い病気のせいで遠くに出かけるどころか、起きあがることすらできない子もいます。つらい闘病生活が続くなか、夢はやっぱり夢でしかないのでしょうか。ところが、あるボランティア団体が、彼らの願いをかなえてくれるというのです。あこがれの夢の実現に、かけがえのない笑顔を見せてくれた子どもたち。そして、信じられない出来事が彼らの身に起こります。夢は「いのち」に何を与えてくれたのでしょう。いつまでも心に残るこれらの物語は、すべてほんとうにあった話です。 |
| (他の紹介)目次 |
プロローグ 夢がかなう日(憧れのウルトラマン 特別なシナリオ ほか) 第1話 空に泳ぐクジラ(病室から見える観覧車 小さな異変 ほか) 第2話 世界一のカブトムシ(テレビの中のおばけ 「ママ、わたし死ぬの?」 ほか) 第3話 イルカの海へ(三割の死亡率 集中治療室 ほか) エピローグ いのちの夢(医者にも説明できない出来事 生きる力をもつための「夢」) |
| (他の紹介)著者紹介 |
矢貫 隆 ノンフィクション作家。1951年生まれ。交通問題、救急医療問題などを中心に著作活動を続けている。国際救命救急協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ