蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116635004 | 282.2/レ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400170715 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
弁経 人材活用の極意 |
書名ヨミ |
ベンキョウ |
著者名 |
冷 成金/著
|
著者名ヨミ |
レイ セイキン |
著者名 |
守屋 洋/監修 |
著者名ヨミ |
モリヤ ヒロシ |
著者名 |
ティーエーシー/訳 |
著者名ヨミ |
ティーエーシー |
出版者 |
インプレス
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数 |
462p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
282.2
|
分類記号 |
282.2
|
ISBN |
4-8443-2024-6 |
内容紹介 |
人材とは? 適材適所とは? 己の器とは? 中国最古の人材活用バイブル「人物誌」が伝える英雄達の成功と失敗。中国史の英雄54人が織りなす人材活用のエピソードが満載。 |
著者紹介 |
1962年生まれ。文学博士、作家。中国人民大学人文学院教授。中国古典文学と中国伝統文化を研究。 |
件名 |
人物志 |
個人件名 |
劉 劭 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
中国最古の人材活用バイブル『人物誌』が伝える英雄達の成功と失敗。人材とは?適材適所とは?己の器とは?中国、韓国で大ヒットした人材ビジネス論、ついに日本上陸。 |
(他の紹介)目次 |
人材にはそれぞれに特徴がある 人材の持ち味を活かして使う 「大いなる知謀」を身につけたい 学識をどう活かすか 人材には大小の違いがある 仕え方が難しい 人を識別するのは難しい 「英」と「雄」を兼ねた人材 人材を見分ける方法とは 人物を鑑定するときの七つの誤り 人材を推挙することの難しさ これが争わずして勝つ秘訣だ |
(他の紹介)著者紹介 |
冷 成金 1962年生まれ。文学博士、作家。中国人民大学人文学院教授。主に中国古典文学と中国伝統文化を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 守屋 洋 1932年生まれ。1958年東京都立大学人文学部卒業。1960年東京都立大学院中国文学修士課程修了。現在、中国文学者、評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ