検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

金田一春彦著作集  第11巻   

著者名 金田一 春彦/著
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116613589810.8/キ/11書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金田一 春彦
2004
810.8 810.8
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400164709
書誌種別 図書
書名 金田一春彦著作集  第11巻   
書名ヨミ キンダイチ ハルヒコ チョサクシュウ 
著者名 金田一 春彦/著
著者名ヨミ キンダイチ ハルヒコ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2004.9
ページ数 651p
大きさ 22cm
分類記号 810.8
分類記号 810.8
ISBN 4-472-01481-5
内容紹介 春夏秋冬の移り変わりを、一つの言葉に託して語る「ことばの四季」と「ことばの歳時記」。また方言の魅力を説く「方言の世界」の三冊を中心に編集。渋味あふれるエッセイ集。
件名 日本語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 春夏秋冬の移り変わりや月日のながれをひとつのことばに託して語る『ことばの四季』(1955年)と『ことばの歳時記』(1966年)、そして方言の魅力を説く『日本語セミナー4 方言の世界』(1983年刊)を中心に編集。交遊・追悼の文集「忘れがたき人々」を併録。
(他の紹介)目次 ことばの四季(あべこべ方言
人格無視? ほか)
ことばの歳時記(季節のことば
嫁が君 ほか)
方言の世界(方言の魅力
方言の旅 ほか)
忘れがたき人々(恩師の教え
若き日の西見先生 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。