山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 31 在庫数 27 予約数 0

書誌情報

書名

ないた     

著者名 中川 ひろたか/作   長 新太/絵
出版者 金の星社
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119622256J/ナ/絵本3B絵本一般貸出貸出中  ×
2 新琴似2013205238J/ナ/絵本絵本一般貸出在庫  
3 元町3012368571J/ナ/図書室J5b絵本予約不可在庫  
4 東札幌4012438695J/ナ/絵本25絵本一般貸出在庫  
5 厚別8013183143J/ナ/絵本39絵本一般貸出在庫  
6 清田5513919661J/ナ/図書室56絵本一般貸出在庫  
7 澄川6013114282J/ナ/絵本J15絵本一般貸出在庫  
8 9012762689J/ナ/絵本28絵本一般貸出在庫  
9 中央区民1112389703J/ナ/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
10 北区民2112392382J/ナ/絵本絵本一般貸出在庫  
11 東区民3112751858J/ナ/絵本絵本一般貸出在庫  
12 豊平区民5112390090J/ナ/常設展示1絵本一般貸出在庫  
13 南区民6112530511J/ナ/子供名作絵本一般貸出貸出中  ×
14 西区民7112381301J/ナ/絵本絵本一般貸出在庫  
15 旭山公園通1210055586J/ナ/図書室絵本一般貸出在庫  
16 新琴似新川2210792277J/ナ/図書室絵本一般貸出在庫  
17 拓北・あい2311792325J/ナ/図書室絵本一般貸出在庫  
18 太平百合原2410212043J/ナ/図書室絵本一般貸出在庫  
19 3311900124J/ナ/絵本1絵本一般貸出在庫  
20 苗穂・本町3410286813J/ナ/絵本1絵本一般貸出在庫  
21 白石東4211842705J/ナ/図書室絵本一般貸出在庫  
22 北白石4410257796J/ナ/図書室絵本一般貸出在庫  
23 厚別西8210427889J/ナ/図書室絵本一般貸出在庫  
24 厚別南8310345783J/ナ/図書室絵本一般貸出在庫  
25 東月寒5213049736J/ナ/常設展示1絵本一般貸出在庫  
26 藤野6210426349J/ナ/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
27 もいわ6311805730J/ナ/図書室絵本一般貸出在庫  
28 西野7210336504J/ナ/図書室絵本一般貸出在庫  
29 はっさむ7310278465J/ナ/図書室絵本一般貸出在庫  
30 はちけん7410039726J/ナ/絵本絵本一般貸出在庫  
31 新発寒9210350931J/ナ/絵本絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
913.56 913.56
滝沢 馬琴 南総里見八犬伝

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400163166
書誌種別 図書
著者名 中川 ひろたか/作
著者名ヨミ ナカガワ ヒロタカ
出版者 金の星社
出版年月 2004.9
ページ数 1冊
大きさ 25cm
ISBN 4-323-07047-0
分類記号 E
分類記号 E
書名 ないた     
書名ヨミ ナイタ 
内容紹介 ぼくは、どうして泣くんだろう? 大人は、どうして泣かないんだろう? 痛いとき、悲しいとき、感動したとき、嬉しいとき、いつもぼくは泣いている。泣くってふしぎだね。人が泣く理由を子どもの視点で描いた絵本。

(他の紹介)内容紹介 一〇六冊一八〇回で構成された壮大な物語の核心を、的確かつ読みやすく要約したあらすじを収録。「艶墨」「薄墨」などの特殊技法を駆使して描かれた口絵・挿絵、約三五〇点を初版初刷り本から全点掲載。各場面の口絵・挿絵に添えられた、和文・漢文、枕詞・掛け言葉を多用した難解な美文を翻字。簡潔な解説を付けて絵の読みを助けた。著者の研究成果を示す、『八犬伝』要所の典拠を提示。『水滸伝』『三国志演義』など、享受の有り様を確認できる。
(他の紹介)著者紹介 徳田 武
 1944年群馬県生まれ。明治大学名誉教授。早稲田大学第一文学部卒、1974年同大学院博士課程修了。文学博士。1979年に窪田空穂賞、1980年に日本古典文学会賞、1987年『日本近世小説と中国小説』で日本学士院賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。