蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0110854833 | 933.7/エフ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
丸山 俊一 NHK「世界サブカルチャー史」制作班
Nostradamus Michael 予言
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000139900 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ハートバーン |
| 書名ヨミ |
ハートバーン |
| 著者名 |
ノラ・エフロン/著
|
| 著者名ヨミ |
ノラ エフロン |
| 著者名 |
松岡 和子/訳 |
| 著者名ヨミ |
マツオカ カズコ |
| 出版者 |
河出書房新社
|
| 出版年月 |
1986.9 |
| ページ数 |
276p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
933.7
|
| 分類記号 |
933.7
|
| ISBN |
4-309-20088-5 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ブームとしてノストラダムスを読む時代は終わった。これからこそじっくりこの予言者=詩人と向き合わなければならない。とりあえず本国フランスでブームが過ぎ去ったあとのノストラダムス解釈がどれほどのレベルに達しているかは、本書が明快な見取り図を提示しているといえよう。著者のひとり、パリ第一大学で教鞭をとるエルヴェ・ドレヴィヨンは、17世紀フランスにおける占星術に関する研究で学位を取得した歴史学者である。その意味からも、信憑性の高いノストラダムス文献が乏しいわが国において、本書が信頼できるこのうえないノストラダムス入門書になることは疑いない。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 祖国フランスの予言者 第2章 幻視者か、いかさま治療師か? 第3章 『詩百篇集』とその利用法 第4章 世界の予言者ノストラダムス 資料篇―医師にして詩人(人文主義者ノストラダムス 知識と実践 『化粧品とジャム論』 予言をむしばむ解釈という危険 日付のある予言) |
| (他の紹介)著者紹介 |
ドレヴィヨン,エルヴェ 歴史科上級教員資格者、歴史学博士。パリ第1パンテオン=ソルボンヌ大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ラグランジュ,ピエール 科学社会学者。パリ高等鉱山学校のイノベーション社会学センター研究員を経て、現在は文化制度に関する人類学・歴史学研究所(フランス国立科学研究センター(CNRS))の準研究員。専門は「超科学」をめぐる論争の研究で、このようなテーマに科学社会史の手法を適用してきた。数冊の本、さらにアカデミックな雑誌および一般出版物に数多くの論文を執筆してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 進 1949年生まれ。名古屋大学大学院修士課程修了。現在、中京大学教養部教授。フランス・ルネサンス文学、思想専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 後藤 淳一 1964年生まれ。中央大学文学研究科博士課程前期修了。仏文翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ