検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

平安朝女の生き方 輝いた女性たち    

著者名 服藤 早苗/著
出版者 小学館
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116624388367.2/フ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
367.21 367.21
女性-歴史 日本-歴史-平安時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400160004
書誌種別 図書
書名 平安朝女の生き方 輝いた女性たち    
書名ヨミ ヘイアンチョウ オンナ ノ イキカタ 
著者名 服藤 早苗/著
著者名ヨミ フクトウ サナエ
出版者 小学館
出版年月 2004.9
ページ数 223p
大きさ 21cm
分類記号 367.21
分類記号 367.21
ISBN 4-09-626132-7
内容紹介 女性史を研究してきた著者が、当時の資料を駆使して、平安時代の性愛や夫婦、親子関係や旅などにおける女性たちの実像に迫る。和泉式部や紫式部、待賢門院璋子、上東門院彰子など力強く生きた8名の人生も紹介。
著者紹介 1947年愛媛県生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。文学博士。埼玉学園大学人間学部人間文化学科教授。著書に「平安朝に老いを学ぶ」など。
件名 女性-歴史、日本-歴史-平安時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 対等に近かった男女関係が、古代から平安にかけてどのように男性優位になっていったのか。女性から誘うこともあった男女関係が、いつ頃からできなくなったのか。「母性愛」の概念はいつからでてきたのか。天皇の母「国母」は、実際政治の世界でどのような役割を果たしていたのか。当時の史料を丹念に読み込むことによって、平安時代の女性たちの実像に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 男女の出会い、恋愛、性の交わり(平安朝の愛と性
和泉式部―恋愛の達人 ほか)
第2章 結婚と家族、妻の役割(平安京と家族
源倫子―気配りじゅうぶんの正妻 ほか)
第3章 子育てと母子関係(平安の子育て
道綱母―子はかすがい? ほか)
第4章 人生の大きな転機となった旅(女性の旅
紫式部―越前守となった父との旅 ほか)
(他の紹介)著者紹介 服藤 早苗
 1947年愛媛県生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。文学博士。埼玉学園大学人間学部人間文化学科教授。日本古代・中世史専攻。1991年第6回「女性史青山なを賞」(東京女子大学女性学研究所)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。