検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

台湾 日本統治時代の歴史遺産を歩く    

著者名 片倉 佳史/著
出版者 戎光祥出版
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012469554523/カ/図書室13一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
建築-台湾 台湾-歴史-日本統治時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400159476
書誌種別 図書
書名 台湾 日本統治時代の歴史遺産を歩く    
書名ヨミ タイワン 
著者名 片倉 佳史/著
著者名ヨミ カタクラ ヨシフミ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2004.8
ページ数 157p
大きさ 21cm
分類記号 523.224
分類記号 523.224
ISBN 4-900901-45-8
内容紹介 太平洋戦争終戦までの半世紀、台湾を統治下に置いた日本人は、数え切れないほどの建築物や産業施設、石碑などを各地に設けてきた。日本人と台湾人がともに暮らし、同じ風土を愛した一つの時代を、遺構を取り上げながら紹介。
著者紹介 1969年神奈川県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。台湾各地に残る日本統治時代の遺構を訪ね歩き、台湾と日本の歴史的関わりについて取材と調査を続けている。
件名 建築-台湾、台湾-歴史-日本統治時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人が台湾に残した建造物をめぐるドラマチックな「むかし」と「いま」。
(他の紹介)目次 台湾の地に君臨した権力の象徴―台湾総督府(現中華民国総統府)
閉ざされた総督の官邸―台湾総督官邸(現台北賓館)
植民地財政を支えた専売制度―総督府専売局
総督府の自慢だった博物館―台湾総督府博物館(現国立台湾博物館)
芸術サロンへと変わった領事館―アメリカ領事館(現台北光點・台北之家)
正八角形をした美しい町市場―西門市場(現紅楼劇場)
温泉街に残る和風旅館―星の湯(現逸邨大飯店)
職人の魂に守られた桶屋の看板―林田桶店
木殿と拝殿が残る唯一の神社遺跡―桃園神社(現桃園忠烈祠)
各建築家と戦前のターミナル建築―新竹駅(現新竹車站)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 片倉 佳史
 1969年神奈川県生まれ。早稲田大学教育学部を卒業後、出版社勤務を経て、97年より台湾と関わる。台湾各地に残る日本統治時代の遺構を訪ね歩き、台湾と日本の歴史的関わりについて取材と調査を続けている。現在、台湾に関する旅行ガイドブックを手がけるほか、地理、歴史、先住民文化、鉄道など、幅広いジャンルで執筆・撮影を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。