山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

おしゃべりな宇宙 心や脳の問題から量子宇宙論まで    

著者名 K.C.コール/著   大貫 昌子/訳
出版者 白揚社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117046375404/コ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ピーター・ゲイ 鈴木 晶
2004
146.13 146.13
Freud Sigmund

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600340404
書誌種別 図書
書名 おしゃべりな宇宙 心や脳の問題から量子宇宙論まで    
書名ヨミ オシャベリ ナ ウチュウ 
著者名 K.C.コール/著
著者名ヨミ K C コール
著者名 大貫 昌子/訳
著者名ヨミ オオヌキ マサコ
出版者 白揚社
出版年月 2006.7
ページ数 326p
大きさ 20cm
分類記号 404
分類記号 404
ISBN 4-8269-0131-3
内容紹介 「科学する」ってこういうことだったのか! 『ロサンゼルス・タイムズ』紙の連載記事を中心に、宇宙に関するコラムを収録。量子論、超対称性、平行世界…。宇宙との対話をとおして見えてくる21世紀の科学の相貌。
著者紹介 『ロサンゼルス・タイムズ』紙のサイエンス・ライター。1995年アメリカ物理学会ベスト・サイエンス・ライティング賞受賞。著書に「数学の秘かな愉しみ」など。
件名 科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 理論の新たな拡大と深化。文明と宗教の起源への遡行。さまざまな軋轢と離反。激化する戦争と故郷喪失。そして「死」に秘められた真実。驚異の文献解題とともに決定版フロイト伝、待望の完結。
(他の紹介)目次 修正 一九一五‐一九三九(攻撃性
死と生
暗黒大陸にさす光
人間の本性の働き
自由のうちに死ぬために)
(他の紹介)著者紹介 ゲイ,ピーター
 1923年ベルリンでユダヤ人の家庭に生まれる。1939年に両親とともにキューバ行きの最後の船に乗り、ヒトラーの第三帝国から逃れる。1941年にアメリカへ渡り、1946年に市民権を得る。同年にデンバー大学を卒業した後、コロンビア大学院で1947年に修士号、1951年に博士号を取得する。1947年から同大学で政治学、歴史学を教え、1969年にイエール大学のヨーロッパ比較思想史の教授となり、現在は同大学で最も権威のあるスターリング・プロフェッサーの地位にある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 晶
 1952年東京に生まれる。東京大学文学部ロシア文学科卒業。同大学院人文科学研究科博士課程満期修了。現在、法政大学国際文化学部教授。専攻は精神分析思想、身体表現論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。