検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新潟地名新考  下   

著者名 小林 存/著   須貝 重一/翻案
出版者 新潟日報事業社
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116607243291.4/コ/21階図書室30一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
291.41 291.41
新潟県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400156519
書誌種別 図書
書名 新潟地名新考  下   
書名ヨミ ニイガタ チメイ シンコウ 
著者名 小林 存/著
著者名ヨミ コバヤシ ナガロウ
著者名 須貝 重一/翻案
著者名ヨミ スガイ ジュウイチ
出版者 新潟日報事業社
出版年月 2004.8
ページ数 393p
大きさ 21cm
分類記号 291.41
分類記号 291.41
ISBN 4-86132-057-7
内容紹介 平成の大合併が進む中、文化としての地名の意味を問う。千を超す新潟県の地名の由来を、民俗学的視点から考察した名著「県内地名新考」(高志社昭和25年刊)を現代表記に改訂。
件名 新潟県
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第5章 過渡期の地名
第6章 占居形態に関する地名
第7章 田制からきた地名
第8章 開墾事情から出た地名
第9章 耕作に関係した地名
第10章 交通に関する地名
第11章 動植物の名を取った地名
第12章 信仰生活から出た地名
第13章 前章にもれた地名
第14章 むすび
(他の紹介)著者紹介 小林 存
 明治10(1877)年、新潟県横越町生まれ。東京英語学校、東京物理学校に学び、東京専門学校(現早稲田大学)文科卒業。新潟新聞主筆、週刊文芸誌「高志時報」、郷土研究雑誌「高志路」創刊。新潟日報文化賞受賞、日本民俗学会名誉会員。昭和36(1961)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。