山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

都道府県改革論 政府規模の実証研究    

著者名 野田 遊/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117515411318.1/ノ/1階図書室38B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
302.34 302.34
ドイツ アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700433178
書誌種別 図書
書名 都道府県改革論 政府規模の実証研究    
書名ヨミ トドウ フケン カイカクロン 
著者名 野田 遊/著
著者名ヨミ ノダ ユウ
出版者 晃洋書房
出版年月 2007.7
ページ数 5,246p
大きさ 22cm
分類記号 318.18
分類記号 318.18
ISBN 4-7710-1891-4
内容紹介 都道府県とはどのような存在なのか。なぜ改革されるべきであるのか。今後の都道府県の改革を見据えながら、地方政府体系における広域政府の規模に関する実証研究を行い、広域政府のあり方を考察する。
件名 広域行政
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 会話にスパイスを利かせライバルに差をつけるためのトリビアの宝庫。
(他の紹介)目次 第1章 自動車
第2章 ビジネス
第3章 生活
第4章 食
第5章 言葉
第6章 教育・学校
第7章 スポーツ
第8章 文化・歴史
第9章 海外事情
第10章 ジョーク・雑学
(他の紹介)著者紹介 冨田 忠道
 1944年、東京都生まれ。1969年、慶応義塾大学工学部卒業後、三菱商事に入社。74年より米国カーネギーメロン大学経営大学院留学、76年、経営工学修士(MBA)取得。その後、西独三菱商事駐在を経て、86年、メルセデス・ベンツ日本(株)(現ダイムラー・クライスラー日本)代表取締役副社長就任。96年より現職、メルセデス・ベンツ・ファイナンス(株)代表取締役上席副社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。