山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

経済協力の現状と問題点 1974     

著者名 通商産業省通商政策局/編
出版者 通商産業調査会
出版年月 1975.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115288292R333.8/ケ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

通商産業省通商政策局

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000285200
書誌種別 図書
書名 経済協力の現状と問題点 1974     
書名ヨミ ケイザイ キヨウリヨク ノ ゲンジヨウ ト モンダイテン 
著者名 通商産業省通商政策局/編
著者名ヨミ ツウシヨウサンギヨウシヨウツウ
出版者 通商産業調査会
出版年月 1975.3
ページ数 750
大きさ 21*15
分類記号 333.8
分類記号 333.8
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この本は家庭裁判所調査官が視野を広げて虐待から非行への道筋を明らかにしようと多忙な業務のあいだを縫って日ごろの考えを書き上げたものである。
(他の紹介)目次 第1章 虐待を生む親子関係
第2章 虐待の向かう方向性
第3章 虐待と非行のメカニズム
第4章 トラウマと非行
第5章 愛着と恨み
第6章 虐待と非行を乗り越えて
(他の紹介)著者紹介 橋本 和明
 1959年大阪に生まれる。1983年名古屋大学教育学部教育心理学科卒業。家庭裁判所調査官補として採用される。その後、家庭裁判所調査官として、名古屋、大津、福岡、大阪、静岡、和歌山を歴任。現在、大阪家庭裁判所主任家庭裁判所調査官臨床心理士(大阪府臨床心理士会理事)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。