山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日常会話で学ぶ中国語 学習ポイント150    

著者名 大内田 三郎/著
出版者 駿河台出版社
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116601600827.8/オ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012846439827/オ/図書室16一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
827.8 827.8
中国語-会話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400153981
書誌種別 図書
書名 日常会話で学ぶ中国語 学習ポイント150    
書名ヨミ ニチジョウ カイワ デ マナブ チュウゴクゴ 
著者名 大内田 三郎/著
著者名ヨミ オオウチダ サブロウ
出版者 駿河台出版社
出版年月 2004.7
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 827.8
分類記号 827.8
ISBN 4-411-03008-X
内容紹介 最も実用的な表現を25課、50場面にまとめ、中国語会話で用いられる表現形式と基本的な文法事項を150項目取り上げた、「聞く」「話す」ことに重点を置く会話から入る学習書。
著者紹介 1934年鹿児島県生まれ。大阪市立大学大学院博士課程修了。中国語学・中国文学専攻。大阪市立大学名誉教授。文学博士。北京外国語大学客員教授。
件名 中国語-会話
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は「聞く」「話す」ことに重点を置いた会話から入る学習書で、「話す」は日常生活の場面と密接な関係があり、学習者が様々な状況のもとで早く中国の言語生活に慣れ、中国語を開き話す初歩的な学力を身につけるための一冊である。最も基本的で、最も実用的な表現を25課、50場面にまとめ、中国語会話で用いられる表現形式と基本的な文法事項を学習ポイントとして150項目取り上げた。
(他の紹介)著者紹介 大内田 三郎
 大阪市立大学名誉教授。文学博士。北京外国語大学客員教授。1934年鹿児島県生まれ。大阪市立大学大学院博士課程修了。中国語学・中国文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。